ヘルシーメイト岡崎店の出店時に知り合った、安城市の沓名古乃さんが、このほど自宅敷地内に菓子工房を開設。その完成を記念して内覧会兼マルシェを開きます。そのマルシェに、アンティマキも参加します。

工房の名前は、パーフュムーン。自然栽培で野菜や果物を作っている沓名さん、まえから自園の果物を使ったジャムを販売していたのですが、新鮮な野菜や果物をふんだんに使った焼き菓子やパンの製造をはじめたいと、工房を新築。その内覧会が、7月8日土曜日と9日日曜日に開かれます。
アンティマキが持っていくのは、穀物クッキーとスコーン、パン、それにケーキと草木染め。

こちらは、先日沓名さんから届いた、彼女の農園のレモンです。先ごろまで木になっていた完熟のレモン。大ぶりです。このレモンを使って、当日なにか焼き菓子を販売していほしいとの要望に応えて、まずつくったのが、ピールです。

甘夏のピールはよく作りますが、レモンピールは初めて。甘夏よりさらに苦みがきついかと思ったのですが、ゆでこぼしは2回ほどですみ、砂糖を入れてから煮あがる時間も思いのほか短くて、驚きました。たぶん、完熟なので、皮が柔らかいのでしょう。
このピールと搾り汁を使って、明日作る予定の品は、スコーンとパン。どんぐり横丁で豆腐が手に入ったら、ブルーベリー入りの豆腐チーズケーキも作りたいと思っています。
このイベント、個人宅での開催なので、住所は公開できません。行ってみたいというかたは、アンティマキの問い合わせメールにて連絡いただくか、沓名さんのフェイスブックページからメッセージをお寄せください。

工房の名前は、パーフュムーン。自然栽培で野菜や果物を作っている沓名さん、まえから自園の果物を使ったジャムを販売していたのですが、新鮮な野菜や果物をふんだんに使った焼き菓子やパンの製造をはじめたいと、工房を新築。その内覧会が、7月8日土曜日と9日日曜日に開かれます。
アンティマキが持っていくのは、穀物クッキーとスコーン、パン、それにケーキと草木染め。

こちらは、先日沓名さんから届いた、彼女の農園のレモンです。先ごろまで木になっていた完熟のレモン。大ぶりです。このレモンを使って、当日なにか焼き菓子を販売していほしいとの要望に応えて、まずつくったのが、ピールです。

甘夏のピールはよく作りますが、レモンピールは初めて。甘夏よりさらに苦みがきついかと思ったのですが、ゆでこぼしは2回ほどですみ、砂糖を入れてから煮あがる時間も思いのほか短くて、驚きました。たぶん、完熟なので、皮が柔らかいのでしょう。
このピールと搾り汁を使って、明日作る予定の品は、スコーンとパン。どんぐり横丁で豆腐が手に入ったら、ブルーベリー入りの豆腐チーズケーキも作りたいと思っています。
このイベント、個人宅での開催なので、住所は公開できません。行ってみたいというかたは、アンティマキの問い合わせメールにて連絡いただくか、沓名さんのフェイスブックページからメッセージをお寄せください。