ついに最終ステージまで到達しましたが(その日は3人も最終ステージに居ました)、最終ステージはスラローム(パイロンを5本、4.5m間隔に並べて7秒以内で通過すること)と急ブレーキテスト(40キロ以上から指定した場所でブレーキをし11m以内で停車すること)があります。
とりあえず私のスラローム開始、くねくね走るのは好きなので楽勝だ…と思ってました。
とりあえずゴール、タイムは5秒ちょっと、『よっしゃ~!』と思ったら…、先ほどのガンダム教官の神の声が悪魔の声になり…。
『左後ろのバンパー、ちょっとだけパイロンに擦ってた、パイロン全然ぶれてないけど僕は見た、よって試験中止!』
『コロニー落とし』を食らったような気分でした…。orz
3人中結局僕だけ落ちたというなんとも言えない結果になりました…。
それから10回目、11回目と受験しましたが超スランプに陥り(いつも走り慣れたクランクで転倒とかエンストで発進不能とか信じられないミスを連発)、試験官にも『見込ないしいいトシなんだからもう考えたら?』と引退勧告までされました。仕事も忙しくなったこともあり、しばらく受験を控えました。
受験を控えている間にオートバイが嫌いになりはじめました。(´;ω;`)ウッ…
それではいけないと思い、一度試験のこと忘れて好きなだけオートバイに乗ろうと愛車でツーリングに出ました。
単に好きなようにバイクを乗りまわすことで、受験のために混乱して整理のつかなくなったライディングを取り戻そうと、地図も持たず300㎞以上適当に走りまくって帰ってきただけのチョイ乗りの拡大バージョンでしたが、バイクの本来の楽しさを思い出すには十分でした。
それから、ネットで色々調べ物…、調べると秋の交通安全週間に併せて色んな安全運転講習会等があることに気が付きました。しかも1日2000円とか場合によっては無料とか…。
以前他の受験者に聞いた話では、限定解除(大型二輪)の講習(教習所ではない)は1万~3万するとまで聞いてたのに…。
何かの参考になるのではと思い、都合の付くものを片っぱしから予約しました。予約した講習会は、基本的には車両持ち込み(保持免許にあった車両なので僕の場合中型2輪の持ち込み)なので、大型車両貸与で練習できそうにはなかったですが、運転関係を独学でやってきた私にとっては客観的にアドバイスをくれる貴重な機会と考えました。
続く