トライアングルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

思い出のマーニー

2014-07-31 07:40:21 | 映画 2014年
不幸な生い立ちから
心を閉ざしてしまった12歳の杏奈

親身に面倒を見る養母にも反発
持病のぜんそくの治療もあり
夏休みに札幌から
田舎の海辺に住む親せきの家に
やってくる

そこで杏奈は誰も住んでいないと言われている洋館で
金髪のマーニーという少女と仲良くなる

マーニーは実在するのか?
幻影なのか?
杏奈の心の中にだけ棲むのか?

マーニーの世界とは対照的な
明るい親戚のおじちゃんとおばちゃん

近所の子も
心を開かない杏奈を
冷たく突き放すことはなく

悪人はいたか?

マーニーの所の
ねえやとばあやがそれっぽいか?

その洋館に越してきた
彩香なる眼鏡の少女も
いいキャラクターしてる
声優は
Cook doでおなじみの
杉咲花さん


松嶋菜々子さんや黒木瞳さん
森山良子さんの声優ぶりも
楽しみにしていた

こんなに素敵に声優を演ずると
本職の声優さんはたまらないだろうなあ…

作成秘話で
トマトの色や水の冷たさの表現を見た
なるほど・・・

マーニーと杏奈の関係は
思わずほろり
なんとなく想像はできたけどネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレフィセント

2014-07-15 09:26:35 | 映画 2014年
マレフィセントという言葉が
なかなか覚えられず
何を観たか聞かれると
眠りの森の美女ディズニー版と答えるおばさんです

なぜオーロラ姫は呪いをかけられることになったか?
原作とは違う展開に・・・

人間に裏切られ
邪悪な妖精と化したマレフィセント
しかし彼女は
常にオーロラ姫を見守る

そして真実の愛だけが
姫の呪いをとく・・・

アナと雪を観た後だけに
真実の愛がなんなのか
想像はつく

大事な大事な呪いをかけられた姫を
子育てもろくにできない妖精に預けるか?

城に閉じ込めておいた方が自然
それだと原作と同じになるから?

マレフィセントが見守るためには
これしかないか

吹き替えが誰か
調べて行ってよかった!!

妖精の声
知らないで聞いていたら
全然わからなかったと思う
すごい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高速!参勤交代

2014-06-30 08:57:18 | 映画 2014年
世間では悪評も多い中
私は爆笑の連続だった

東北の小藩・湯長谷藩
佐々木蔵之介演ずる藩主・内藤政醇
優しく思いやりのある人柄

藩主を思い
日夜 剣の修行に励む部下たち

頼りなさそうに見えて
結構強いというのがミソ

遊女役は深田恭子
あまりにあばずれで
最初は彼女だとわからなかった
相変わらずきれいです~~

悪役は老中 松平信祝(陣内孝則)
目の血走り方が悪役そのもの

藩の金山を狙うその老中の謀略で
通常でも8日かかる参勤交代を5日で行うよう
幕府から命ぜられた湯長谷藩

金も人手も日数もない中
どうしたら成し遂げられるか?


まえだまえだの弟?
どこに出ていたっけ?
あ~あ!!あの籠の・・・

ラスト
あんな致命的大けがをした人も
助かってしまうところは
少し呆れてしまう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天の霹靂

2014-06-17 09:24:46 | 映画 2014年
35歳の晴夫(大泉洋)は売れないマジシャン

なんにもいいことがない毎日

そこへ警察からホームレスになっていた父親の死の知らせ

遺骨を抱き呆然としていると
青く晴れた空から雷が落ちる

気を失う晴夫

気が付くと
昭和48年の浅草にタイムスリップしていた

そこで自分が生まれる前の父と母に出会い
出生の秘密を知る

感動のストーリーなのに
最後は余計だが
やっぱり著者がお笑いタレントだから
その要素は入れないと・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOOD JOB! 神去なあなあ日常

2014-05-19 09:37:44 | 映画 2014年
スマホ イヤホン マック
今どきの若者が林業に入門する話

原作以上に面白いではないですか!!

テンポよく
ユーモラスに展開していく

厳かな山
いい加減にできない言い伝え

映画の宣伝で
CGを使わず
すべて俳優たちが
自らやっているという事を聞いていたおかげで
樹齢百年以上の木を切る場面は
観ている方も力が入る

農業は自分で結果を知ることができるが
林業は次の代かまたその次の代にならないと
結果はわからないって

自分のことだけを考えずに
未来のために
努力しなければならない

明るく展開していくが
テーマは重いのだ

鑑賞メモ

元気なばあちゃんたち
(じいちゃんではない所)

ゲームなんか無関係の子供たち

鹿やマムシを調理して食べる女たち

悪の教典以来の
伊藤英明さんの素晴らしい肉体!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチャー

2014-05-11 10:15:32 | 映画 2014年
吹替え 3Dで観ました
本当は2Dの予定だったのに
「徹子の部屋」でナレーターの滝川クリステルさんが
3Dを勧めていたから

3D価格を支払った価値があったのでしょうか?

こういう映画はどうしても眠くなって
フラミンゴのところ
見逃してしまいました

どういうシーンがあったかも
他の番組とゴッチャになって
よく覚えていないのが正直なところ

海の立体的なところが美しかったのは覚えているけど

エンドロールのあとに
撮影秘話みたいなのがあるのでぜひご覧くださいとか
注意書きが出ましたが
延々エンドロールを待ち
観るほどのことだったかも疑問

早々退場した子連れの方
正解かも

こういう映画は
NHKBSで観るくらいで充分な気もしますが
次回同じような映画が出たら
やっぱり観ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒 劇場版Ⅲ 巨大密室!特命係絶海の孤島へ

2014-05-06 15:26:56 | 映画 2014年
太平洋の孤島

実業家が所有するその島は

元自衛隊員が訓練をする謎の島だった

そこで起きた訓練生の一人の死

真相を調べるため
特命係の二人が行く!!

警察 自衛隊をからめて
大がかりに見せている

馬に蹴られて
ああいう状態
無理がある気がしないでもないけど

これでは
アナとテルマエに食われてしまって
当然かも

あの宗教団体思い出して
後味が悪かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・ロマエⅡ

2014-05-04 06:31:14 | 映画 2014年
ラジオで映画評論家が
前作が良すぎたのでⅡは期待はずれ
なんて言っていたが
私としては前作以上の出来!!

スピード感がある
現代にタイムスリップしてくるのが
速いこと速いこと

笑いを取るシーンも実にくだらないのだが可笑しい!!

ストーリーは同じように
浴場づくりの命令を受け
頭を悩ませ
現代の日本にヒントを得るというもの

今回は相撲界も参加

琴欧州が出演していたって??
全く分からなかった

名前も
アケボニウスとコトオウシュヌスだって(笑)(笑)(笑)

松島トモ子さん白木みのるさんと言った
なつかしの方々も登場
老けたなあ~~
全盛期から何十年もたっているから
当然なのだが・・・

オペラ歌手さんも
相変わらずの参加で
しっかり仕事しているし・・・

阿部寛さんって
いくつ?
もうすぐ50?
素晴らしい肉体美!!
本物?ですよね
鍛えてますね~~
いくつになっても続編で阿部さんの裸身観たいです!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナと雪の女王

2014-04-21 09:55:57 | 映画 2014年
触れたものを雪と氷に変えてしまう魔力を持つ
姉の女王エルサ

国を捨て山にこもってしまった彼女を救うため
山に向かう妹アナ

真実の愛とは?

吹き替え
松たか子さんと神田沙也加さんの
歌唱力に驚きと感動!!

映像もとっても素敵

真夏に観た方が涼しかったかも・・・

ディズニーのキャラクターは以前の顔の方が好きだな
目が大きすぎ!!

真実の愛・・・そっちかよ!
と思ってしまった

エンドロールが始まって
帰ってしまったお子達
ちょっと残念だぞ
最後におまけつき

洋画はエンドロールがやたら長いからなあ
吹き替え担当をしっかり見ようと思ったら
あっという間

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ゆき姫殺人事件

2014-04-08 18:48:30 | 映画 2014年
10か所以上を刺され、焼かれた死体

殺害されたのは化粧品会社のOLで超美人の三木典子(菜々緒)

インターネットやテレビ報道から
犯人として浮かび上がったのは
同期で地味な存在の城野美姫(井上真央)

警察関係が全く登場しないのに
犯人像が出来上がっていき
追いつめられていく本人や家族

いつ自分に起こるかもしれない

過去の行動からも事件に結び付けてしまう
噂の恐ろしさ
過去は消せないしなあ~~

女の敵は女?
こんな地味な女性にも起こる災難
怖い怖い

金子ノブアキ演ずる同僚男性篠山聡史
気持ち悪い!!変態!!

あれ?想像なんだっけ?
真実なんだっけ?

わからなくなった

美姫の作るお弁当はおいしそうだったなあ

綾野剛さん
役によってこんなにいい加減な男に見えるのか?
上手いということなのだろう

原作を読むか?
悩むところ・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする