トライアングルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

マダカスカル3

2012-08-18 15:26:45 | 映画 2012年
久しぶりの映画館

しまうまのマーティの声 柳沢慎吾さん
あまりにもはまり役で
彼の声が聞きたくて行ってしまった

ライオンのアレックス
シマウマのマーティ
カバのグロリア
キリンのメルマン
アフリカを出て、故郷ニューヨークに戻ることを決心
彼らはモンテカルロのカジノにいるペンギンズを捜しに行き
そこで騒動を起こしたせいで動物管理局に追いかけられることに・・・
逃げ惑う彼らの前に運良くサーカス団の列車が現われ、
乗り込むことに成功するが
それは人気の落ちたサーカスだった

夏休み期間中で
まわりは子供連れのファミリーがほとんど

小さな子が時々大きな声を出していたが
それもうるさく感じないほど
賑やかで楽しい映画だった

でも前作の方がおもしろかったかな

動物管理局のデュボア警部が怖い!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと 鎌田洋

2012-08-18 15:04:27 | 本 2012年
「いいかい?
僕はね、子供が床にポップコーンを落としても
躊躇なく拾って食べられるくらい
床を綺麗にしてほしいんだ」

ディズニーの世界で「そうじの神様」と称えられた
チャック・ボヤージンのことばである

カストーディアル(清掃員)

ディズニーリゾートへ行くと
いつもリズミカルに清掃している姿に驚き
ある意味で芸術的とさえ感じてしまう

その姿の裏にこのような世界があった・・・

明るい所にいるカストーディアルばかりではない
ゲストが帰ってからが職場であるナイトカストーディアルもいるから
ディズニーリゾートは成り立っているのだ

「夢はあきらめなければ叶う」
この本の著者で
初代ナイトカストーディアル・トレーナー兼
エリアスーパーバイザー鎌田氏の成功の源

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする