そうそう、11月23日に多摩川にアユの産卵を探しに行ったときに、
ハヤブサを見ました。間近で。
しかも、なんか鳥を狩った直後で、頭の上でもりもり食ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/e637fa05427433130a2674f688e776ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/ac8727e810a2d3ce8477d3137a452208.jpg)
そういうときに限って、望遠を持ってない。TG-3は望遠が苦手なんですよね。
とにかくシギっぽいものが食われていて、羽がむしられてひらひらと舞い落ちてきました。
いやー、秋の逆光に、風に舞いながら緩やかに落ちてくる鳥の羽は本当にきれいでした。
正直、わたしは…興奮状態に陥り、
ハヤブサそっちのけで風に舞う羽を拾いにバシャバシャと川に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/41580381bc1e6dc719a678366f036904.jpg)
で、それを洗って乾かしていたのですが、
それがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/b24d0cf97c719ee9d8e032c88a0655a4.jpg)
ま、ぜんぜん分かりませんね。
脚が黄色っぽかった気ががするのですが、、、イソシギとか?
とにかくいいものを拾いました。
つーか、いいもの見ましたね。
そもそもあんなに間近でハヤブサを見たのははじめてですし。
高層マンションが林立しているエリアなので、
ハヤブサが増えているのかもしれませんね。
また見に行きたいと思います。
ハヤブサを見ました。間近で。
しかも、なんか鳥を狩った直後で、頭の上でもりもり食ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/e637fa05427433130a2674f688e776ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/ac8727e810a2d3ce8477d3137a452208.jpg)
そういうときに限って、望遠を持ってない。TG-3は望遠が苦手なんですよね。
とにかくシギっぽいものが食われていて、羽がむしられてひらひらと舞い落ちてきました。
いやー、秋の逆光に、風に舞いながら緩やかに落ちてくる鳥の羽は本当にきれいでした。
正直、わたしは…興奮状態に陥り、
ハヤブサそっちのけで風に舞う羽を拾いにバシャバシャと川に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/41580381bc1e6dc719a678366f036904.jpg)
で、それを洗って乾かしていたのですが、
それがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/b24d0cf97c719ee9d8e032c88a0655a4.jpg)
ま、ぜんぜん分かりませんね。
脚が黄色っぽかった気ががするのですが、、、イソシギとか?
とにかくいいものを拾いました。
つーか、いいもの見ましたね。
そもそもあんなに間近でハヤブサを見たのははじめてですし。
高層マンションが林立しているエリアなので、
ハヤブサが増えているのかもしれませんね。
また見に行きたいと思います。