ハクビシンの糞か? 2013年06月02日 | 生き物 近所の雑木林に行ったら、大きなヤマザクラの幹にいくつか動物の糞があった。 これはハクビシンの糞かな? 糞の中身はヤマザクラと、、、ミズキとキイチゴ類の種子という感じ。 糞分析をするか、あるいはハクビシンの胃腸を通った種子を蒔いてみるか…。 « 最近の読書 2013年6月2日 | トップ | 毒の園? »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ハクビシン (take) 2013-06-03 05:36:32 テンも同じものを食べますが、下の写真を見るとタネの大きさからあきらかに2センチぐらいの太さがありそうで、ハクビシンのものと思われます。しかし、内容物がこちらと変わらないですね~。 返信する やっぱり (ニシメガネザル) 2013-06-03 08:36:23 takeさん、やっぱりそうですか。まぁ、内容物は西と東で離れてますが、同じ神奈川県だし、同じ季節ならそういうもんかもしれませんね~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
しかし、内容物がこちらと変わらないですね~。
まぁ、内容物は西と東で離れてますが、同じ神奈川県だし、同じ季節ならそういうもんかもしれませんね~。