晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

観音埼灯台行(ダンゴあり)

2013年12月22日 | その他
年に1度は灯台へ。
去年は房総半島の野島崎灯台&洲崎灯台でしたが、
今年は近場の観音埼灯台に行ってきました。

朝はゆっくりめに出て、
いつもまにか馬堀海岸まで延びた横浜横須賀道路で、
びゅーんと、あっという間に観音崎に到着です。



観音埼灯台は、1869年にできた日本で最初の西洋式灯台だそうです。
今、建っているのは関東大震災後、1925年に建てられた3代目の灯台だそうです。





灯台の大正モダン(?)な感じが好きです。









高さは19mとそれほど高くありませんが、
東京湾がよく見えました。






ハヤブサだ!
ピントが合わん!!
ヒヨドリを狙っているんだと思います。

灯台受付のおばさんに
「ワシなの? ワシなの? トンビとどこがちがうの?」と聞かれ、
「ワシじゃなくて、ハヤブサですけどね、翼がこう…とがってて、尾っぽがトンビより丸くて…」
「急降下するヤツ?」
「そうそれ!」
「あ~、そうなの!」
…ご納得いただけたようです。



灯台から観音崎博物館に行く。
あいかわらず変な博物館。。。
入るとミヤコタナゴの大きな水槽と続いてアジアのタナゴの展示。。。
好きな人がいたんだなあ。。。観音崎とまったく関係ない気がするけど。

あとは、やたらに生体展示をしてましたね。
海水魚だけじゃなくて、鳴く虫、カニ、ヘビとかも。
まぁ、よく言えば手作り感あふれる感じですね。

ああっ! ダンゴウオだ!!



なんか口がへの字だ。



つるんとしているな。

2匹いました。



ほほう。観音崎にもいるみたいですね。
たぶん、どこにでもいるんでしょうね?
見る目の問題だけのような気がします。

博物館のメインの展示は海の生物で見る(?)生物進化だか分類かな。
ホルマリン標本がメインで、けっこう不気味。

お気に入りはこの人たち。



こわい。



絵みたい。。。





横須賀美術館に寄って帰りました。

風が強くて寒かったけど、いい1日でした。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大正時代ですか? (take)
2013-12-23 15:35:46
いまの灯台も大正時代のものなのですか! 何度も沖から見てますがとてもそんな風に思えませんでした。驚き!

灯台の下の磯が写る写真、たぶん先端に橋脚のようなものがありませんでしたか。
それにボートからルア―を投げたことがあります。釣れなかったけど。

灯台のオバさん、次にハヤブサ見た時、回りの人に教えるでしょうね~。


返信する
それは。。 (ニシメガネザル)
2013-12-23 15:52:45
さすがにペンキは塗り直してると思いますけどね。

橋脚っぽいのって……潜水艦の音を探知する聴測所の跡かも知れませんね。
返信する

コメントを投稿