20年ぶりに仏果山に登ったわけですが、
あいまいな記憶とあいまって、すごく風景が変わった、、、
という印象があんまりありませんでした。
漠然と20年もたつと、木々が太くなり、
森がうっそうとしていてもいいかと思ったのですが。
ここの森は、なかなか手入れが行き届いていて、
登りにあった人工林ではきちんと間伐がされていました。
直径20センチぐらいでしょうか。伐採面をデジカメで撮ったので、
拡大して年輪を数えてみました。
20年、、、、。こんだけか。
直径にして、、、3~4センチ太くなったぐらいかな。
あんまり印象が変わらないわけですね。。。
どうも20年ぐらい前は極端に年輪がつまっていて、
そのころに森はうっぺいしたのだと思います。
ざっくり15年は放置だったようで、
間伐して、再び生長がよくなっています。
ここ10年は悪くない生長のようです。
年輪は、その木の歴史が分かるからおもしろいですよね。
そういえば卒論が年輪数えでした。ブナでしたが。
30年生ぐらいのブナの一生(伐っちゃったから、まさに一生…)を、
年輪を数えながら想像したのをなつかしく思い出します。
えーと、やっぱり20年ぐらい前の話ですね。
あいまいな記憶とあいまって、すごく風景が変わった、、、
という印象があんまりありませんでした。
漠然と20年もたつと、木々が太くなり、
森がうっそうとしていてもいいかと思ったのですが。
ここの森は、なかなか手入れが行き届いていて、
登りにあった人工林ではきちんと間伐がされていました。
直径20センチぐらいでしょうか。伐採面をデジカメで撮ったので、
拡大して年輪を数えてみました。
20年、、、、。こんだけか。
直径にして、、、3~4センチ太くなったぐらいかな。
あんまり印象が変わらないわけですね。。。
どうも20年ぐらい前は極端に年輪がつまっていて、
そのころに森はうっぺいしたのだと思います。
ざっくり15年は放置だったようで、
間伐して、再び生長がよくなっています。
ここ10年は悪くない生長のようです。
年輪は、その木の歴史が分かるからおもしろいですよね。
そういえば卒論が年輪数えでした。ブナでしたが。
30年生ぐらいのブナの一生(伐っちゃったから、まさに一生…)を、
年輪を数えながら想像したのをなつかしく思い出します。
えーと、やっぱり20年ぐらい前の話ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます