晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

ダンゴはじめ2014

2014年01月04日 | 
1月3日、ダンゴはじめに行きました。

11月30日に玉砕して以来、
12月は結局バタバタしていて行けずじまいだったので、
今シーズンはダンゴウオを見ていません。

1月3日の最干潮は0時27分(逗子新宿湾/潮位1cm)。
3日じゃなくて4日ですね。

高速が意外とすいていて、21時前に現地着。
ちょっと早くて潮が引いていないので、
デニーズでコーヒーを飲んで時間をつぶしてから21時半過ぎに磯に入りました。

まだまだ潮位は高いものの風も波もなく穏やかな感じ。。。
新月の磯。星がきれいでした。

磯には誰もいませんでした。GENさんもいない…。
出しなに妻が「GENは来てるんじゃないの~?」と言っていて、
たしかにGENさんなら来てるかも…と思ったのですが、
どうもGENさんはケガをしたらしい…。

さて。ということで、ひとりで探索開始です。

まずはいつもの水脈筋を太ももまで海に入って探します。



取り残されたマダラウミウシたち。




ミドリアメフラシも元気。

磯は10cmぐらいの小さめのタツナミガイがいっぱいいました。

通称「GENさん水脈筋」もわたしが得意とする小さな水脈筋にもダンゴの姿はありません…。

潮位がまだちょっと高めとは言っても、透明度もそれなりにあり、
いたら見逃すはずはないのに(根拠のない自信)、うーん、おかしいなあ。
ウミユスリカも、海面を舞っているけれどやや少なめな印象…。

ちょっと、浅瀬を探すか…と、ゴロタの中にできる浅い潮だまりを探す。



いた~! 水深15cmぐらいの潮だまりで発見です。
小さいな。10mmぐらいですね(ダンゴ玉径=まぁ体長かな)。




ん? 背びれが大きい?




おおっ、これはオスかも…。


ああ、満足です。これで帰ろうかと思ったのですが、
さすがにあれなんで、再びGENさんの水脈筋を探索します。



おおっ! いたいた!!
これも小さいな。
さっきのオスよりは大きいけど、12mmぐらいかな。




これはオスっぽくはないですね。


この大きさは明らかに去年生まれの個体ですね。
自然下の寿命は1、2年と言いますから、どうなんだろう?
このサイズで繁殖に参加するのかな??



最後にエムラミノウミウシを発見しました。

24時前に磯を上がりました。
ダンゴはじめ。満足しました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿