有楽町駅の日比谷口に集合をかけられる。 この辺で飲んだことも無いし居酒屋も解らないのに何故かと聞いたら新年は有楽町で逢いましょうと 洒落を云われる。
夕方の集合で先ず京橋口方面の線路沿いを探したけど店は少なくて 路地を見つけたがまだ開店前。
日比谷口のガード下に生ビール7時迄190円との張り出してる店を見かけて これは我々に向いてると覗いてみたら ヤーさん風のおあ兄さん二人にいらしゃい と云われた、 客だか店員だか解らないが ヤバイ感じがして入るのを止めてしまう。 晴海通りを渡ると線路沿いに我々向けの居酒屋が並んでいて店を開けたてのタヌキという店に入ってみる。 突き出しの胡瓜、焼き鳥等ツマミの評価は上々で店長に誉め捲くるのがいて もう一杯注文しようという所で せっかく来たのだからもう一軒探訪をしようと店を出る。
有楽町のガード下 暗い路地を過ぎてブラツイて居酒屋小路を見つけました
店を出て右に曲がるとガード下に薄暗い路地を見つけるが店は少なく 通り過ぎてブラブラ歩くと 我々にバッチリの飲み屋小路がありその中の一軒に入る。 皆がウーロンハイを頼むので便乗したけどお代りは生ビール。 トイレに行きたくて何処かと聞いたら店の外、飲み屋街の共同便所であった。
このあたりを歩くのは初めてで 連休明けだというのにどの店も空いてるのと 開店が遅いみたいで5時を廻っても閉まってる店も多い。 ホームグランドの上野、御徒町あたりは午前から賑わってる店も結構ある、文化の違いが大きく出てるみたいだ。
昨日を持って正月気分を一掃するが 朝は寝過ごして朝食の支度が面倒臭さい、餅を焼いて食べる事になってしまった。