黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

ラジオ体操

2017-10-09 | 日記

今日は体育の日で 健康寿命を延ばすのには運動が欠かせないと朝から池上彰さんが語っていて、そういえばラジオ体操は暫らくお休みをしている。 体育の日だし録画を見ながらみんなの体操とラジオ体操第一をやってみる。
ラジオ体操のなかではみんなの体操は年配者向けに出来ていて特に首の体操が思いのほか気持ちがが良いし楽なので順番が廻ってくるのが楽しみ。 首を廻したり 前後に曲げる範囲は若い演技者とも変わらなくて 若いのと同じに出来るんだもんね てな気分になれる。 もっとも若くても首がクルリと一回転するわけが無いけどね。 それにラジオ体操第二は動きが激しいのでくたびれてしまう。 とくにガニマタでカニみたいな恰好をさせられるのが下品で恰好悪いのでやる気を無くすみたいだ。

       

       尾上菊五郎 「弁天小僧」

ラジオ体操第三があるというのでユーチューブで見てみた。 
まずは女性が出て来てバレーみたいな雰囲気、 前屈では肘が地面に届きそうな演技、 タモリ、オードリーがみていてヤワラケーナと感心してるのが聞こえる。 次に若い男子の第三の演技を見ると体操の選手みたいで動作が大きくきびきびしていて年配者の手本になるわけがない。
うらやましさと 出来る訳がないガッカリを見せられてしまった。 かといって爺さんバーサンが演技するのは見たくもない 少し押えてやってもらいたいものである。