黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

エンディングノート

2013-03-14 | 日記

テレビでエンディングノートを書く若い人達が増えてるというレポートをしてました。我々の世代は 若いうちにその様な事を考える余裕が無かったけど、最近は暇なのか、世知辛くなったのか私には解かりません。
生涯教育の講座にもエンディングノートの書き方講座と云うのがあって、今期は介護・葬儀・お墓についての講座内容と書いてました。 介護はまだ生きてるので対象外だと思うけど、ボケる前に意思表示をしておけと云う意味なのかも知れませんね。

      

     映画 「赤い靴」のシーン  雑誌からのデッサンです

最近 都心で墓マンションと云うのが出来て、便利でいつでも行けるので 好評みたい。後楽園球場の近くにも有るようで、 故人の好きだったジャイアンツが勝ったら御参り行くという人もいるはず。 もっと便利なのが 墓参りの代行と云うのがあるみたいで、歳を取って行けなくなれば 代りに 綺麗に掃除をしてもらったり、線香を上げてもらうのも良いのかなと思ったりします。
私の家の墓は少し遠い所にある公園墓地で 自分の墓の映像をネットからPC画面で参拝するサービスが始まったみたいです。 世の中 進んでるので利用しても良いのかなと思ったりしてます。


湯島の白梅

2013-03-13 | 日記

昨日は久し振りに湯島天神に行って来ました。友人達と御徒町駅で落ちあい 湯島の交差点から直ぐの女坂ににたどり着くと 階段沿いの狭い道は昔に戻ったような風情で 梅も終わりに近い満開、今日の強風で散ってしまったかも知れません。花を見ながら階段を登ると 直ぐに降り階段があって たぶん男坂だよ と話ながら境内に入りました。 境内の人はまばらで露天は 殆ど閉まってたけど一軒だけ空いてた店で甘酒を飲んで、少し寒かったので温まって境内を出ましたが お参りをするのを忘れてしまいました。

     

   昨日の不忍池 左端が東天紅  桜並木は未だつぼみです

帰りは「湯島の白梅」の ♪出れば本郷 切通  と云う歌詞を思い浮かべながら 切通坂を下って 池之端に出ました。 途中 友人がコンビニへトイレを借りに行ったけど 今は防犯の関係で貸さなくなったそうで その為に買ってしまった缶ビールを私に手渡して ボヤキながら公園のトイレに行きました。 友人の買ったビール、 ベンチに座って皆で飲みましたが 池の周りの桜のつぼみは まだ固く 花見とは行きませんでした。 京成上野駅あたりの早咲きの桜はもう見頃だそうです。
来月の初めには ここ上野で花見の予定  花見はやはり上野だよね。


ケチャップがタップリ

2013-03-12 | 日記

昨日は自動販売機で食券を買う安い居酒屋に入りました。 ここで間違いのないツマミはポテトフライ、 冷凍だと思うけどカリッと揚がっていて ケチャップがタップリ付いてくる、ポテトが半分も残ってるのにケチャップが無くなって困る事があるけど ここでは安心して食す事が出来ます。 それとお勧めは焼き魚 今は保存技術が進んでるのと 焼くだけの調理方法なので 安い店でも間違いの無い料理。
私がホッケ、友人が秋刀魚を頼んで半分づつ食べ、他にさつま揚げ、タコヤキ等を食べて腹一杯。 やはり酒のツマミは枝豆など軽い物にしないといけません。

     

     プロの男性モデル のクロッキーです

今週のデッサン教室は男性モデルのクロッキー。 ダンサーだそうで始めに踊ってくれました、どう云うジャンルの踊りか解からないけど ガッチリした体型で 踊りは柔軟性があって格好いい、プロのダンサーになるのには相当の鍛錬が要るみたいです。
クロッキーでは 色んなポーズを心得ていて 時間内に13のポーズを作ってくれましたが 私のクロッキー帳は残り5枚しかなくて、しょうがないので今まで描いた絵の裏に描いたけど 裏が写ってせっかく描いた両面の絵がだいなしになってしまいました。


ヘソクリ

2013-03-11 | 日記

確定申告が締め切りが近いので 昨日 仕上げて今日郵送しました。 
毎年の事だけど1年経つと どう記入したか忘れてしまい 手引書を見て つっかえながら申告書に記入します。ホームページで申告する人が多いと思うけど 手書きは算定内容が解かって ボケ防止になるので続けてます。
出来上がって 送られてきた紙で封筒を作る段階になるとホッとします、山折、谷折で糊をつける作業は子供に帰ったみたいで結構楽しい。

      

    シャガール 祭日(レモンを持つラビ) をデッサンしました

税金は少ししか納めてないので、還付されるのは数千円 疲れる割には見返りが少ないけど、無職なので貰えるものは貰わないと。 
昔のサラリーマン時代は12月に入ると 税金の還付があるので楽しみでした。中には納税する可哀想な人がいましたが、大体の人は還付され 給与と別に現金で配られて ヘソクリとか 飲み代になってました。 が 今は銀行振り込み 奥さんのいる人には可哀想な時代になってしまいました。


頑張らなくちゃ

2013-03-10 | 日記

昨日は久し振りに合う友人と 現役時代よく行った飲み屋街に行きました。この街で良く入ったのは 「炭火焼しちりん」。 今は家庭では皆無となった七輪をカウンターに運んでくれて 網で焼くのは懐かしくて楽しい。 この店の常連さんが私のうわさをしてたと 友人から聞きました、10年も行ってないのに 覚えていてくれて嬉しくなりました。
この日に入ったのは ツマミの種類が多い飲み屋、 我々は 刺身、里芋、ピザ など頼みました。

     

   マッチョを描くのは けっこう難しい

二次会に近くのスナックに入って少し経つと 友人の携帯に電話が入る。店の外に居るけど 入りづらいのでドアを開けて と言ってるらしい。ショウガネーナーと言いながら友人がドアを開けて連れてきたのは美人の熟年女性。  彼女から挨拶されて お近づきのしるしとして菓子折りを頂いてしまった。 以前あったとき 俺に彼女が出来たと 聞いてはいたけど突然紹介されてびっくり。 
彼女から私に 歳は聞いてたけど 若く見えると言われてしまいました。 このところ振られっ放しで 落ち込んでるので 彼女の言葉を信じて頑張らなくちゃ。 お世辞に違いないけどね。