goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

コトバの出どころ

2012年09月26日 | のほほん同志Aの日常
先日、富良野塾での倉本聰さんの言葉を紹介したところ
少し年上のステキな友人から
「ブログ、読んでますよ」とメールが届きました。

曰く、

「…いつも座って感動を感謝して受け取る側ですが、
 そのうちひょんなことから自分の分野で走る役目が回ってきたら
 ちゃんと走る覚悟だけはしないと、と思いました
 素晴らしい言葉を教えていただいて感謝です」と。

こうして感想をいただけるというのは、とても嬉しいことです。
仮に、それが自分のコトバではないにせよ。

本を読んでグッとくる言葉を見つけるのは得意です。
それを自分のものであるかのように紹介するのも好きです。

でも、それはあくまで他人様の言葉。

素朴な疑問。
いったい私には、自分の日々から生まれた
自分なりのコトバというのがあるのかしら…。
あるとしたら、それをいったい誰に話せているのだろう…?

そんなことを感じていた今日。
この春入社した後輩から、話があります、と切り出されました。

「実は私…」

んまあ!

次の瞬間、私、とうとうと語っていました。 
自分の日々から生まれた、大いに偏った自論を、
私にしか語れないであろうコトバで。

「うん、まぁ、でも良かったやん。祝福するよ」
としめくくった私に、

「いや、全然そうは聞こえなかったんですけど…」

後輩くん、かなり困惑していました。
気の毒に。

どうも私の場合、
他人様のコトバを引っ張り出してきたほうが無難なようです。


▼国内ツアー報告「奈良少年刑務所ツアー報告」はコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/day-20110617.html


▼国内ツアー報告「壱岐対馬ツアー報告」はコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/day-20110617.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする