寄付金66,100円
ちゃんと届けますね、ありがとうございました。
さて、バザー後の事務所は
店舗営業とはとても思えない、《そもそも店舗営業でもないが・・・》
サービス業にあるまじき乱雑ぶり。
原稿入稿日に重なったこともあって、
スケットに片づけ応援に来てくれた知人。
まあ、知人ですが親子くらいの年の差。
張り切ってエプロン姿で登場。
1人もくもくお掃除中に、、、
こんにちは、と玄関先で人の声。
スタッフが急ぎ、対応に出たものの
エプロンさんがにわか対応。
しかも事務所はちらかり放題で・・・
どう見ても夜逃げ後?のダンボール山積み状態。
さらに悪いことにどうも新規のお客様のようで、これはマズイ!
来店の目的は、なんとインバウンドのご相談。
つまり、お客様は中国の方で、中国から来日される友人の
日本国内の旅の相談に来られたのです。
これは初体験です。
流暢な日本語で、お仕事としてもなかなか興味深いお話をいただいたのですが、
そのそばで、相変わらずパタパタとハタキ片手に掃除中のエプロンおばさん。
ガムテープのありかを聞いてきます。
帰り際、
「すみません、今日はイベント後で事務所が散らかっていて」と
言い訳ひとつもと、私。
でもその方、お茶を一口、そしてひとこと
「ここは家庭的なお店ですね、お話、しやすかったです」と。
・・・
会話だけでなく、気遣いもかなり流暢な方でした。
あとで聞くと、旅行社の店舗にも足を運んだものの、
入りにくくて、結局相談できずに諦めたそうです。
そういえば、中国の旅行社ならあり得るシチュエーションかも。
ぐずる子供背負ってウロウロするおばさんの前で
タバコふかして旅の相談にのる旅行社のおじさん。
見たことあるなぁ。
家庭的ですか、、、それも悪くない。
事務所に1人、エプロンおばさんってのもいいかもね。
珍しいお客様も呼び寄せる春の珍事でした。
****************************************
お待たせしました!
次号の旅案内は今週4/3金曜日に発送予定です。
ぜひ、ご覧の上お申し込みをお待ちしております。
資料のご請求もメールにて承ります。
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
****************************************