やれやれ。
本日は、久しぶりのメンテナンスDAY。
秋晴れの中、まあ、しっかり休息させていただきました。
さすがに、行楽の秋ならではの、忙しい日々が続きました。
とはいえ、世間的には週明けからが怒濤の添乗ロード。
ありがたいことながら、一年で最もドタバタ週間が始まります。
でも、本当のところ、それまでが、裏方仕事で、てんやわんや。
何事もそうでしょうが、、、準備が大変。
ツアーに添乗で出るのは、言ってしまえば表舞台。
少々緊張するも、まぁ、もう10余年超えてやってきたこと。
旅にさえ出てしまえば、何やかや、お客様と一緒に、いえ以上に?
楽しめてしまう。
ちょっと間が空いた貴重な今日。
いつもなら、どってーーと家ごもりをメンテナンスとしていたのですが、
今日は、太陽の陽にあたりに出かけました。
ちょっとしたきっかけがありました。
つい2日前、すっかり銀のステッキ旅行の定番になってきた、
「ただ美味しいものを求めて旅にでる」
はるばる丹後半島まで、一軒のお店を訪ねて旅に出ました。
これは余談ですが、食事中、
「こんな遠くまで来る旅と思っていましたか」の問いかけに、
「三田に行くと思って、帰りは早いよ、って家のものにも」
「ちょっと丹波にでも行くんかと思って」
「どこに行くか、知らんまま、、、」
皆さーん!ちゃんと、行程内容みてくださーーい。
もはや、これも銀のステッキではアルアルになってきましたが・・・
そんな旅先でのこと。
「こうして美味しいものを食べに出かけられるのも元気だからこそ」
「元気でいるためには体動かすことが大事やね」
ここまでは、表現は違っても、よくお客様から聞くことです。
そこに、こんな言葉が、重ねられました。
「でも、体動かすだけではあかんよ、心も動かさんと」
『心が動かされる』は、受動的に、よく言います。
でも、『心を動かす』は、能動的、この言葉に私、心動かされました。
そうですね、昨日まで、裏方仕事に追われて、感情を封鎖して走りました。
それでも疲労が伴えば、負の感情が副産物。これもパターンですね。
が、お客様の一言に、ハタと立ち止まりました。
心が動いてない。違う。自ら動かしてない。
いまTVで、アイドル嵐の歌に、皇后雅子様が、涙されていました。
脈略ないのですが、これは受動的に響きました。
能動的に心動かすって、なかなか難しいですね。
でも、旅の終わり、お客様がおっしゃったこの言葉、
今日一日、ずっと反芻していました。
やっぱり、バスキア展行くか。
*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
************************