何十年ぶりかの大寒波の中、
いよいよ、いざ、雪国へ
最上町に蔵王、酒田、日本海側を下って新潟へ
まさに、大雪エリアです
が、
もろもろの不安はあまりなく、
大雪の時は、とことん雪国へ行った方が
地元の方は慣れていますし、雪への対応力もあるゆえ、安心感の方が勝ります
ということで、
白い雪の世界に包まれてきました
宮城蔵王の樹氷へは、雪上車でガタゴト向かい、到着したエリアは-11度
完全防備のおかげで、寒さは感じません
でも、今見返すと、とっても寒そうな景色~
翌日は一転、晴れ間も広がる雪原エリアをひた走り、最上川へ向かいます
おとぎ話に出てくるような、雪の世界
酒田へ向かう道中、右手にでっかい山の塊
なんと美しい山でしょう 鳥海山です
裾野を日本海まで伸ばし、山肌を純白に染め、
どっしりと庄内平野にそびえたつその姿
その姿だけで、惚れてしまいます
最上川の船下りでは、墨絵のような雪景色の中、
船頭さんのユニークなお話に耳を傾け
お話そっちのけで? 皆さまは熱燗を傾け
舟唄が始まる頃には、全員ほろ酔い気分
「これが楽しみで来たんや」「この景色見ながらお酒が呑めるなんて、最高やなあ」
と、全員(私も、、)、気持ちよくできあがってしまいました
山居倉庫もごらんのとおり
土門拳記念館からのぞむ鳥海山も素晴らしい
そして最終日は、月山、羽黒山、湯殿山の三神を祀る
出羽三山神社へお参り
何もかも、すっかり雪の中
古より信仰をあつめてきた出羽三山
羽黒山、月山、湯殿山の三山を巡ることは、
「生まれかわりの旅」といわれてきました
神聖な山の霊気に包まれて、三山の神仏に祈りを捧げる
この穢れない真っ白な雪が、すべてを洗い清めてくれることでしょう
日本は雪国でした
*******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
********************************************