銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

田辺眞人先生とめぐる泉州歴史街道

2023年12月09日 | Hの生きる喜び、それは

おなじみ、兵庫津ミュージアムの名誉館長である
田辺眞人先生とめぐる歴史街道バスツアー

本日は、先生のホームタウン兵庫を飛び出し
泉州貝塚へ

「貝塚って、おもしろいところでね
でも皆さん、あまり行かんでしょう

なんでか分かります?

貝塚は観光に力を入れてこなかったんですよ

なんでか分かります?

観光に頼る必要がなかったんです
貝塚には観光以外の産業があったからなんです」

と、朝のご挨拶から泉のように湧き出る先生のお話
物事に向き合う時に、常に「なぜ?」と考える姿勢

あっという間に、全員が先生の歴史ワールドへ引きずり込まれます

先生は一分一秒も無駄にはされません

到着 → 集合!→ 説明 →はい次!

スタスタ、ドンドン次の場所へ歩いて行かれ
皆さま必死についていきます

そして、オンタイムで行程をすすめていかれるので
こちら(添乗員)として、余裕をもって早めに到着、早めのアナウンスが
したくて、

「先生、もう電車の時間が近づいています、間に合いますか」
とか
「駅でお手洗いご案内したいので、早めに着きましょう」
とか
「ちょっと座って休憩できるところが・・・」
とか、先生の周囲でうろうろ、ソワソワ、していると

「添乗員さん、ちょっとイラチですよ
ぼくはね、集合時間があったら5分前や10分前には着きません
ちょうど~5分後に着くようにしているんです

だってね、早く着いたら相手がまだ準備できてないかもしれませんから
迷惑でしょう

時間を無駄にしてはいけません」

と、先生流の時間のとらえ方に、なるほど・・・と納得?

そんな感じで、悠々と行動される先生と
焦りながらジタバタ走り回る私の構図

これは、いつものことでした

私の心配をよそに、余裕をもって貝塚駅に到着し水間鉄道に乗車

趣ある寺内町を散策

水間寺参拝

 

道陸神社(足の神様)参拝や、奥水間温泉の入浴もあり
本日も、大変充実した一日でした

先生お忙しい中、一日お付き合いいただいてありがとうございました

と御礼を伝えると

「そんなそんな、私は好きな温泉に入って、好きな歴史の話をしているだけです
ぼくね、歴史がほんまに好きなんですよ、
その歴史の話をするのがもっと好きで
それを聞いてくださるお客さんがいるだけで楽しいんですよ」

と、恐れ多いことに、こちらを気遣う言葉

先生の源は、子どものように純粋な心で「歴史が好き」という好奇心が
いつまでも続いていること、なんですね

ほぼ1年ぶりの田辺先生バスツアーに
添乗員としても心地よい刺激を受けた一日でした

次回は、来年、NHK大河ドラマ「源氏物語」にちなんで
須磨・明石のあたりをご案内いただく予定です

旅サロン便り新春号にて発表いたします

お楽しみに!!

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天空の山城、雲海に浮かぶ備... | トップ | ぽかぽか陽気の五島列島 »
最新の画像もっと見る