今日は昨日とは打って変わって気温が10℃も下がり、おまけに暴風警報が出て電車が運転見合わせをするほどでした。
物置小屋の雨水タンク置き場の横の塩ビ板が破れかかっているので、風の通り道じゃない所でもあり修理することにしました。
そのためには500Lの雨水タンクを移動しなければなりません。この前の雨で満タンになっていましたので水中ポンプを使い排水してから移動しました。中が大分汚れていたので、ついでに高圧洗浄機できれいにしました。
隣接する破れていない塩ビ板も、いずれボロボロになる思い、この際取り替えておくことにしました。
取り外した状態です。
新しいUVカットのアクリル板を貼り付けました。取り外した前の塩ビ板は陽に当たらない場所だったのか、ほとんど劣化していません。紫外線の影響はすごいもんですね。
右側の箇所だけ復旧できました。左側の部分は部材をバラバラに取り付けてあったので枠にするところまではできたのですが、元の移置にはまらないようでした。手直しが必要なので、今日の作業はここまでで終了することにしました。