さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
山茶花

太い幹の薪割り

2025年01月25日 | 薪ストーブ

今日の天気はこれまでと同じように時々で最高気温は10℃でしたが、最低気温が-4℃の予報なのに氷が張った形跡がありませんでした。小さな町なので、場所によってそんなに差があるとは思えないんですがね。

今日は野積みにしている玉切りした薪の薪割りをしました。太い幹がほとんどなので、すんなり割れないかも知れないと思い2回に分けて運びました。

最初は桜の木の幹です。

一発で割れるかな?

割れました。

一回目の分はなんなく割れたので軽トラで薪小屋へ運びました。

2回目は主に銀杏の幹です。

銀杏は桜より太いけど木が柔らかいので大丈夫だと思っていました。

1本だけがどうしても割れなかったので、最後の手段としてチェーンソーで切れ目を入れてやりました。

手間はかかりますが切れ目を入れるか半分に縦割りにすれば大抵のものは割れます。

今日はこれを運んで終了としました。

 


コメントを投稿