
昨日は薩摩街道佐敷宿桝屋にて、七夕まつりが開催されました。
まず休日を返上されて、朝から七夕まつりの準備をされた芦北町役場の職員の皆さんに感謝を申し上げます。
50年以上続いた佐敷の七夕まつりは、私が子供の頃は仙台の七夕まつりの様な飾り付けで、金賞、銀賞などありました。
時代の流れと共に、お店も減り飾りも変わっていきました。
水害の前頃には、七夕まつりをやめる意見もありました。
水害から2年か。経ち建物だけではなく、心の復興という方針で、芦北町の若い職員さん達が、各祭りにスタッフとして参加されて、開催されている事を認識しました。
もちろん地域住民の方々の頑張り有りきです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます