丸2年前の2018年6月の
初
ゴールドコースト
終戦記念公園のセントー・
リメンバランス・ウォーク
からクルマに戻ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/c5f43661518e5c5ad5d8c3f355017701.jpg)
目の前に建築中の奇抜な家
「金持ちが考えることは
わかんないね~💦」
という夫の一言に大笑い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
走り出すとすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/d87befa06f22ab7eb47421f0dfc7a6a5.jpg)
ニューサウスウェールズ州
ここはもうゴールドコースト
ではありません。
(※カテゴリーはそうでも
)
ツイード川のあるツイード市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/04ed91f299de223407a641961ba3309e.jpg)
クイーンズランド州の整備
された道路から、一気に
凸凹道になって大笑い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
観光地ゴールドコーストを
離れたのを実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/7a7309491117f18c1cda84316a4ecba5.jpg)
周囲は長閑なローカル色に
フィンガルヘッド灯台へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/34bc99b368aa1434ea233c4542b68e5d.jpg)
看板もグッと素朴な造り
こんなに低い灯台は初めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/7894349cc0f232df074404cf74b4c3de.jpg)
かーわーいー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
1879年に建設されたときは
灯台守の家もありました。
(※写真は1880年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/c5d024fce0feb576ac341e66f093bbf2.jpg)
なんとシドニーから黄色い
砂石(サンドストーン)を運ん
できて建設されたんだそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ペンキがないとこんな黄色のはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/1f3b6fa0ed0a6402c7cf8df9999558b6.jpg)
初代の灯台守だった
ウィリアム・アーノルド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/615397c8bb08e892d7bab953666c2f80.jpg)
奥さんと11人の子どもと27年間
ここで暮らしたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
当初、灯台は灯油で灯されており
日没の10分前に点火して、翌朝
まで海を照らし続けたそうです。
1923年にガスの導入で自動点灯
になり、灯台守がいなくなり、
1970年には電化、1980年に改装。
今は灯台だけが残りました。
海に出ると思ったより大勢の人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/47b671b72dc02742649965697e9adb0d.jpg)
みんなぼんやりというよりも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/73/4dfa4b49d9bd4875f5618e8ad1bf7304.jpg)
ガチで海を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/d1fa009f93940f2c23bc34d08c23e725.jpg)
双眼鏡を持った人も何人か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ここはシーズンになると
ザトウクジラが見られる
有名なポイントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/16c7050bad90b6d4228edfa6a6a63a1b.jpg)
私たちもみんなを真似て
しばらく目を凝らしましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/41532129ebbfa6abce7def2f979395aa.jpg)
この日は空振りでした(笑)
クイーンズランド州側は
高層の建物が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/8635bcb396e7d1549a5fd46f866456bb.jpg)
看板がますます素朴に(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/f14fc4ac38e11fb1cc937c56a1000e78.jpg)
ドリームタイムビーチ
観光地ではない自然な姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f2/da198a6a5e40dc5c1dee8624f67c83c7.jpg)
未舗装の道まで登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/c8ddb45af409cc34531646f63c482d1b.jpg)
ここはツイード川河口で
クイーンズランド州の対岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/b9df85fbeae8a333b0d2eb830f9f4e54.jpg)
建設中の奇抜な家も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/f3b2c5f8de5c0ba668840d6fa82e8e02.jpg)
サンドバイパス施設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/7077947b1260385b1d693df10a287795.jpg)
ゴールドコーストのと
同じ構造らしく瓜二つ
その下がサーフポイント
なのも一緒なのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/d62a50647cd82207163c5c68710b8854.jpg)
ツイード川の向こうは高層
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/aaf546d3b8cfeb9a48e3d95ba3630b2e.jpg)
こちらは自然公園のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/22d7515ed6e5195f04f043b4b1b70368.jpg)
州が変わると政府も異なり
開発の対比が興味深いです。
ぜひ再訪したい場所でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/c9191d8cba8c49a0d1f50554ba6d4253.jpg)
帰り道に小腹が空いて朝の店
バーリーベイカーに寄った
けれど、もちろん朝が早い
パン屋なので閉ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/b0b10678a373b2001821b798bbe34af4.jpg)
代わりにキス・ザ・ベリー
というアサイのある店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/3b38ba698ef63166cb31e89040e207dc.jpg)
でも午後の遅い時間で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/c81a0cc23c993c437337d44160ed5f8a.jpg)
コーヒーに
スイーツにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/ac34ee5944536173c37c10d972014315.jpg)
ホテルに帰りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
初
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
終戦記念公園のセントー・
リメンバランス・ウォーク
からクルマに戻ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/c5f43661518e5c5ad5d8c3f355017701.jpg)
目の前に建築中の奇抜な家
「金持ちが考えることは
わかんないね~💦」
という夫の一言に大笑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
走り出すとすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8e/d87befa06f22ab7eb47421f0dfc7a6a5.jpg)
ニューサウスウェールズ州
ここはもうゴールドコースト
ではありません。
(※カテゴリーはそうでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ツイード川のあるツイード市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/04ed91f299de223407a641961ba3309e.jpg)
クイーンズランド州の整備
された道路から、一気に
凸凹道になって大笑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
観光地ゴールドコーストを
離れたのを実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/7a7309491117f18c1cda84316a4ecba5.jpg)
周囲は長閑なローカル色に
フィンガルヘッド灯台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/34bc99b368aa1434ea233c4542b68e5d.jpg)
看板もグッと素朴な造り
こんなに低い灯台は初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/7894349cc0f232df074404cf74b4c3de.jpg)
かーわーいー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
1879年に建設されたときは
灯台守の家もありました。
(※写真は1880年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/c5d024fce0feb576ac341e66f093bbf2.jpg)
なんとシドニーから黄色い
砂石(サンドストーン)を運ん
できて建設されたんだそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ペンキがないとこんな黄色のはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/1f3b6fa0ed0a6402c7cf8df9999558b6.jpg)
初代の灯台守だった
ウィリアム・アーノルド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/615397c8bb08e892d7bab953666c2f80.jpg)
奥さんと11人の子どもと27年間
ここで暮らしたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
当初、灯台は灯油で灯されており
日没の10分前に点火して、翌朝
まで海を照らし続けたそうです。
1923年にガスの導入で自動点灯
になり、灯台守がいなくなり、
1970年には電化、1980年に改装。
今は灯台だけが残りました。
海に出ると思ったより大勢の人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/47b671b72dc02742649965697e9adb0d.jpg)
みんなぼんやりというよりも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/73/4dfa4b49d9bd4875f5618e8ad1bf7304.jpg)
ガチで海を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/d1fa009f93940f2c23bc34d08c23e725.jpg)
双眼鏡を持った人も何人か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ここはシーズンになると
ザトウクジラが見られる
有名なポイントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/16c7050bad90b6d4228edfa6a6a63a1b.jpg)
私たちもみんなを真似て
しばらく目を凝らしましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/41532129ebbfa6abce7def2f979395aa.jpg)
この日は空振りでした(笑)
クイーンズランド州側は
高層の建物が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/8635bcb396e7d1549a5fd46f866456bb.jpg)
看板がますます素朴に(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/f14fc4ac38e11fb1cc937c56a1000e78.jpg)
ドリームタイムビーチ
観光地ではない自然な姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f2/da198a6a5e40dc5c1dee8624f67c83c7.jpg)
未舗装の道まで登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/c8ddb45af409cc34531646f63c482d1b.jpg)
ここはツイード川河口で
クイーンズランド州の対岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/b9df85fbeae8a333b0d2eb830f9f4e54.jpg)
建設中の奇抜な家も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/f3b2c5f8de5c0ba668840d6fa82e8e02.jpg)
サンドバイパス施設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/7077947b1260385b1d693df10a287795.jpg)
ゴールドコーストのと
同じ構造らしく瓜二つ
その下がサーフポイント
なのも一緒なのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/d62a50647cd82207163c5c68710b8854.jpg)
ツイード川の向こうは高層
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/aaf546d3b8cfeb9a48e3d95ba3630b2e.jpg)
こちらは自然公園のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/22d7515ed6e5195f04f043b4b1b70368.jpg)
州が変わると政府も異なり
開発の対比が興味深いです。
ぜひ再訪したい場所でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/c9191d8cba8c49a0d1f50554ba6d4253.jpg)
帰り道に小腹が空いて朝の店
バーリーベイカーに寄った
けれど、もちろん朝が早い
パン屋なので閉ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/b0b10678a373b2001821b798bbe34af4.jpg)
代わりにキス・ザ・ベリー
というアサイのある店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/3b38ba698ef63166cb31e89040e207dc.jpg)
でも午後の遅い時間で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/c81a0cc23c993c437337d44160ed5f8a.jpg)
コーヒーに
スイーツにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/ac34ee5944536173c37c10d972014315.jpg)
ホテルに帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)