2019年8月の冬のラグラン
人のいないオフシーズンを
好んで訪れて今回で6回目
(※1度だけ真夏に来ました)
宿に荷物を置いて向かう先に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/59c074bd1391b487e05bdda4de603d6c.jpg)
消えかかった虹が見えます。
やってきた、ナルヌイビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/41/4b762aa3bc6c89952cc6b155b604704c.jpg)
いつも同じ展開の繰り返し(笑)
ここは砂鉄を含む黒砂で夏に
は相当熱くなるらしく、動物
の肉球への注意書きがあり、
人だって裸足では歩けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/5c5f916b88a2dfadf7b21f5f258aeaed.jpg)
夏の喧騒が想像もできない
冬の静けさとモノクローム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/25e693810143c9719908d1aa3d025253.jpg)
泳ぐでも、潜るでも、舟を出
すでもなく、ましてやサーフ
ィンや釣りでもなくただただ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/3e79eb09c2c9afe438a5b3874efa9321.jpg)
見つめるだけの海もいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
低い山なら登ってみたくても
あまりにも高い山となったら
多くの人が畏敬の念を持って
見つめるだけではないでしょ
うか。ナルヌイは、そんな海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/44adad438ad3fcf824262764645deb4e.jpg)
まるで高い所から低い所へと
迫って来るような不思議な波
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/4f6aa133b428a86904f318039ef1c413.jpg)
水平線が高く感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/6f064553e98422073106a3074bc5207f.jpg)
勢いに押されて長く長く伸び
た波は同じくらい強い勢いで
海に引き戻されていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/376bb5eae0e517f5f3349432f026bf34.jpg)
ここだけ月の引力が強いかの
ような静かに蠢くエネルギー
その神秘的で力強い美しさは
見飽きることがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/38ba211cffcdf67eca241be7575d1a82.jpg)
どこかに階段のような波を無
限に繰り出す源があるはず。
まとわりつくような潮風の中
水に触れる事もなく立ち尽く
し、波を見て聞いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/a98caccfe2dcac717724f22c3ae2311c.jpg)
ラグランの原点のような光景
振り向いただけで彩色の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/88cd9c586710a14ad62d872738887186.jpg)
モノクロームとの対比が見事
山の上には青空さえ広がり、
同じ場所とは思えない眺め。
高台に戻ると徐々に色が戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/d3a8aeba2c546a5e4b961aa26b975b3f.jpg)
久しぶりだね、デイビッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/32e7477ab26aa480023af77a6f6a0dcd.jpg)
私と同じ1962年生まれでした。