ちょっぴり感無量な備忘録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
10月の15年ぶりの引っ越しを
挟んで延々2ヵ月かけた33本
2018年8月の天気に恵まれた
パースは、私にとって初めて
夫は2回目で、想像以上に感
動的で印象に残る街でした。
ホテル投資に出る夢を描いて
盛り上がりもしましたが(笑)
観光客として気楽に再訪しよ
うと思います。それはいつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
1日も早くコロナが収束する
ことを祈りつつコロナがなか
った頃の旅を振り返ります。
=============
初のワイルドウエスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8c/a02d020960f9a5f2bc50d4bada71b39e.jpg)
ハワイに行くのと変わらない
飛行時間と予算の遠い西の街
16世紀のレプリカ、ロンドンコート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/9385c2813092968c8c96a41d4e1b5533.jpg)
突然現れた16世紀のロンドン
フリーマントルマーケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/3649b33de49db4a57581d9784bed11fa.jpg)
週末らしく賑わうマーケット
フリーマントル刑務所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/9afd8a57a402700c9a5fdcce38651f9f.jpg)
オーストラリア史の原点の1つ
19世紀の新たな奴隷制度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f7/64589b2c4f20b4359d85e03526941082.jpg)
自国民にも過酷な植民地政策
脱走、暴動、そして閉鎖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/0f07a66a684e70fe0dbf7d0bb318e134.jpg)
役割を終えて今は歴史遺産に
ウエストエンドまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/4435abd08a5dd227f0c0561a6458ae4d.jpg)
まるで映画セットの散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
ラウンドハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/5481774832a557aac0bb2705156927d0.jpg)
植民地建設は刑務所兼建設から
ハッシュ・スペシャリティーカフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a9/1847619f3ce1c763a14e8ca45e80864e.jpg)
また来たい再訪決定のカフェ
残念な歴史の生き証人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/2643b84bf3ad5870ad158a439e45bf3c.jpg)
このためにパースに来たのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
スワンリバー河畔でクラシックカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/eab4bb9a93944a15ab9b46f326f581fd.jpg)
フラりと出かけて思わぬ遭遇
エリザベスキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/89d62423d2501d290707f44710b67e59.jpg)
ウォーターフロントの再開発
パースの商業不動産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/524f13aea8c0cf75e8302c6ccb1334bf.jpg)
まさにドン底でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
マタガルップ橋の想い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/0afbe4702a1ca4c0ca373caf9ea4fc9d.jpg)
多様な文化の優美な象徴
初のAFL観戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/25fdc2e6c2a667a4116ec73d564c12ea.jpg)
熱狂、熱狂、そしてオージー🦅
パース駅周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/5ca73525e9d906a64aeec02beccdda65.jpg)
駅ビル、ヤガンスクエアで夕食
ヤンチェップ国立公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/7ddc8c5086e19e3fa62cf2b9c5cd3d13.jpg)
水と緑に安らぎ、コアラに遭遇
セルバンテスのロブスターシャック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/b7f73d603013b93ae48e706fece9800e.jpg)
養殖ではなく天然のロブスター
ピナクルズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/052c2d63a90cf4325302c4fad55c6371.jpg)
この旅行で一番の感動の場所
動く砂丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/5ba1a4519d57fb5060954fa7b9d12c05.jpg)
南下を続ける、生きた砂丘
情熱とロマンのギルフォード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/54fbe769351f56926159f3fa3e5c55cc.jpg)
内陸の河港と期待された町
生き残りを賭けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5e/05aa726f47a3c284cb01b3e708a1029a.jpg)
水上交通頼みの陸の孤島
ギルフォードと流刑囚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/c8df181998305e9dbbca1caab5734a64.jpg)
一縷の望みとなった流刑囚
ミセス・テイラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/b2b0e15d160741bd601fe60374daa7bd.jpg)
元流刑囚に嫁ぎ子どもは13人
町ごと州指定遺産のギルフォード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/cea833e48efabf9d6865079ff6811377.jpg)
歩き回れる生きた博物館
民家の歴史保存
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/cde4af59bdcecc10a5d1cc538efa88a2.jpg)
容易ではない民家の歴史保存
スワンバレーと過去世
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/30154b1a8123cce784c462b6683daf02.jpg)
静かで小さな教会との邂逅
カフェ・ポステ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/900bc6911d2cf116a375ff4606d67760.jpg)
入り浸りたくなる庭園カフェ
安定高利回り期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/5d77e645f5b232d6e186768e5c6f8980.jpg)
この街で高利回り投資に出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
カフェイタリアで最後の夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/7d160f6087a8093b7336b1610be273a5.jpg)
ともあれ最後の夜に乾杯
最後に目抜き通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/745273d242333c1ab6281113f8ac65b2.jpg)
やっとやって来た市の中心部
大英帝国の生き証人パース造幣局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/ca1ba9b25e24afa976b602940d6e82e1.jpg)
作っているのは昔も今も金貨
舌切り雀のおじいさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/b97010c8392f0f713dabf714c54db623.jpg)
身の丈に合った資産形成に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
=============
旅はここで終わりましたが、
話はまだまだ続きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
パースでのホテル投資を見送
っただけでなく、旅行最終日
の私の突然の思いついきで、
この1ヵ月半後に借家の1軒を
売却し、初めて資産圧縮に。
(※詳しくはコチラでも)
Invest(インベスト)
投資から
Divest(ダイベスト)
売却へ
老後のための投資だったので
まさか50代で手放すとは考え
てもいませんでしたが、パー
スで資産形成を見直した結果
意外な方向転換に出ました。
これで借金億り人を脱したと
ころで5ヵ月後にコロナ勃発
それでもオークランドの不動
産価格は上昇し続けています
が、今でもあのダイベストは
正解だったと思っています。