2021年7月のコロマンデル2
日目は、コロマンデル半島の
西側最北端のコロマンデルタ
ウン、通称コロタウンに到着
お目当てはドライビングクリ
ークとして知られるトロッコ
観光と陶芸スタジオのある所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/242f8565bd8997a016c9e561069741b3.jpg)
ちょうど10年前2011年に家
族旅行で来たことがある場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/95be1c5f549890bbcd00c9a583c41831.jpg)
14歳目前だった次男が9年後
には公認会計士になっていた
など誰も想像できなかった頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/0c1572c2379a2e2abdab57f0567804e2.jpg)
行き先は次男が選びました。
本格的な陶芸スタジオなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/53/94cbb861c6c8e271877f0403ae92c974.jpg)
こういうものが至るところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8a/e658f37727d7d2b92c2091f5ba04e648.jpg)
ここはバリー・ブリッケルと
いうNZが誇る傑出した陶芸家
が1973年に開窯したスタジオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/798f67e94eee358f6821d54ee0baa63f.jpg)
(※2011年)
彼がこの地を選んだ理由は、
陸路だと遠いオークランドも
水路なら対岸で最大市場に作
品を運ぶのに便利だったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/940d428d152e9baf0d3f231eebbf8e8f.jpg)
陶芸のための良質の粘土を掘
り出し運ぶために建設された
トロッコは観光の目玉にもな
り、家族で乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/4204c58f362d512351431846ebaf0a50.jpg)
(※2011年)
ここは内外の陶芸家を受け入
れ住み込みで制作するユニー
クなプログラムがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/5353be03173ca86f5a91919c21fa9781.jpg)
作品はショップでも販売され
ているので購入もできます。
2011年にペトラ・メイボーデ
ンというドイツ人陶芸家作品
に一目ぼれし買い求めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/f4bd24f0a5baa5f9c7cbb3de84971068.jpg)
(※2011年。デミタスは現役)
独特の色合い、風合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/28a5ef3b30dd5459772d86e94781a89d.jpg)
作品数こそ少なかったものの
彼女のコーナーは健在で今回
もボウルやポットなどを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/7527fbde0a0fd4459b2f0c20b7b2a3c1.jpg)
今でも近所にお住まいとか。
目的がペトラの陶器の購入だ
ったのでコロナの合間に運行
していたトロッコには乗らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/522fee5a065b31e3dca0011912362f47.jpg)
コロタウン中心部に戻ったら
ペトラの作品を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/a2532780d0ca9ae08e74b862f1cf39ac.jpg)
一目でわかる独特な作風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/3187525795226012c5f8a2173931e053.jpg)
レストラン&パーでひと休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/3ffdfbdb274999e27a602dfe4be7c17d.jpg)
@ペッパーツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/89fd9176c77f8c93e406fd3d41bbf944.jpg)
10年前の写真にもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/19cd3ae8a9caf9159f6cdd8afd43b67c.jpg)
店の前のペッパーツリー(マオ
リ語ではカワカワ)が目立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今回も変わらず。コロナ明け
でまだ観光客が少ない時期。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/b974d537bff5b34d4d849222c6cea9a2.jpg)
この1ヵ月後にはNZ初のデル
タ感染者が見つかり、彼ら夫
婦がコロタウン旅行に行って
いたため渦中の町は大揺れに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/51db3bf07b6c9724497510ffe5d4d821.jpg)
大変な時期を過ごしたはず💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/07e0c1572a6166c1ca5301c766d9f2fe.jpg)
町を出る頃には大きな虹が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/120b6ac61bf96e8fccab6ad6802f0644.jpg)
「家の売却が上手く行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/69cf4bcac4f16c48c9e146c284e8cc39.jpg)
と思えて大いに気分が上がり
ドライブしながら東側に出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/13/a3f95c7b45aa0892bdb2dab50faf7be2.jpg)
タイルア方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/b357c4e88b8ee57a83b36e7e20675953.jpg)