昨日は、大変失礼しました
ありました、ありました、コード
冠(ゆるぎ)の帯〆、春色バージョンです。
帯〆の色を見ているだけでも、春の気分になってうれしくなります。
季節に関係なく、私のお勧め色はこのあたり。
優しい、薄色。
特に上から3本目の「鳥の子色」は、数をあまり持っていない時、一本あれば
困った時の一本になるお勧めです。
どんな色の、帯や着物にのせても、それなりに合いますし
なぜかあか抜けた感じにまとまります
お試しください。。。
卒業式、入学式など、手持ちの訪問着や色無地などをお召しになる場合にも
帯〆や帯揚だけ、ぜひ新調してみてください。
何年も前に着た着物も、また違った印象になりますよ
ところで・・・
この帯〆を仕入れに行った時のこと。
私の隣で、どっさりと仕入れをなさっている私より年配の呉服屋の女将さんがいらっしゃいました。
参考に、ベテランの女将さんはどんな色を選ばれるのだろうと、拝見してました。
いい色を選んでいらっしゃいました。
シックで渋い。
私が手に取っていたのは、きれいな春の色、明るめ、ポップ。
人の選ぶものは、いいものに見える・・のは何でも一緒?(笑)
あ、そうか・・
お客様の層なのね・・・。
わきのお客様は3~50代が多く、普段に楽しんで着物を着てくださる方。
きっと、そのお店のお客様はもう少しお年を召していらっしゃる方が多そう・・
うん、ウチのお客様は、若いのよ!!
自信を持って、帯〆仕入れてきました
ありました、ありました、コード
冠(ゆるぎ)の帯〆、春色バージョンです。
帯〆の色を見ているだけでも、春の気分になってうれしくなります。
季節に関係なく、私のお勧め色はこのあたり。
優しい、薄色。
特に上から3本目の「鳥の子色」は、数をあまり持っていない時、一本あれば
困った時の一本になるお勧めです。
どんな色の、帯や着物にのせても、それなりに合いますし
なぜかあか抜けた感じにまとまります
お試しください。。。
卒業式、入学式など、手持ちの訪問着や色無地などをお召しになる場合にも
帯〆や帯揚だけ、ぜひ新調してみてください。
何年も前に着た着物も、また違った印象になりますよ
ところで・・・
この帯〆を仕入れに行った時のこと。
私の隣で、どっさりと仕入れをなさっている私より年配の呉服屋の女将さんがいらっしゃいました。
参考に、ベテランの女将さんはどんな色を選ばれるのだろうと、拝見してました。
いい色を選んでいらっしゃいました。
シックで渋い。
私が手に取っていたのは、きれいな春の色、明るめ、ポップ。
人の選ぶものは、いいものに見える・・のは何でも一緒?(笑)
あ、そうか・・
お客様の層なのね・・・。
わきのお客様は3~50代が多く、普段に楽しんで着物を着てくださる方。
きっと、そのお店のお客様はもう少しお年を召していらっしゃる方が多そう・・
うん、ウチのお客様は、若いのよ!!
自信を持って、帯〆仕入れてきました