京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

卒業式シーズンに・・

2011-03-19 14:19:01 | ひとりごと
今年は、例年と違った卒業シーズンになってしまいました

卒業式を含め、予約をいただいていたお着付はキャンセルが続いております。

大学の卒業式も中止のところが多く、
当店でお伺いしていた貸衣装も衣装店さんにすぐに連絡してキャンセルの手続きをしました。

貸衣装店の話によると、半数近くがキャンセルらしく、事情が事情ですからキャンセル料もいただかず
対応している様子で、衣装店にとっては、いわば稼ぎ時・・・本当に気の毒です


当店でも、卒業式のために・・・とお着物や帯を誂えていただいていたり
お子さんの卒業式に自分で着物を着たいから・・と着付けのお稽古に通ってきて
くださっていた方もあり、たいへん残念です。

被災地の事を思えば、それどころではないのかもしれませんが・・・。

でも、今年人生の節目を迎えた子供たち、学生さんには、
こういう状況の中で、たくさんのことを感じ学んだはず・・、
卒業式がなかったり、質素であっても
この年のことを忘れないで、立派に成長して欲しいと思います。


学校からの通達や、ご自身の気持ちで袴や着物で出席することをやめられた
お客様もありました。
派手な恰好は控えるように・・・との呼びかけがあった学校もあるようです。

もちろん、そうですね。
毎年見かける袴姿の派手なお嬢さん達をイメージすると・・・。
盛りヘア、派手な化粧とネイル、けばけばした袴と着物は
とても学生さんのイメージとは程遠く、これでいいのか・・・と私は毎年疑問に思っています。


しかし、そのイメージで全ての着物を「華美なもの」と見てもらうのは偏見です

式に出るために、ちゃんと格を考え礼を尽くすことは、洋服でも着物でも一緒のはずです。
校長先生は?ちゃんとモーニングでは?
ならば、出席する学生や父兄も準じるのが普通だと思うのです。

華やかな訪問着は、さすがに・・・と、気持ちがついていかないかと思います。
そんな時は、少し色がおさえ目の色無地や江戸小紋に、控え目の帯などが
いいかもしれません。
それから、昔、母たちが着ていたような紋付の羽織を小紋などに羽織って行くとか・・・


今、こういう状況で「着物を着ること」に罪悪感を持たなければならない・・・
っておかしいと思います
着物を着て、チャラチャラして・・・って発想、違います

ちゃんと礼をわきまえ、その場にあった格好であれば・・・
着物のことを知らない人に、それだけは判って欲しいと思います。



最後に・・・

昨日、中学の卒業式に卒業生を送り出す先生が、毎年と同じように袴を着てくださいました。

お着物は、以前に誂えていただいたきれいな「さくら」の柄の小紋。





見ているだけで、優しくなれそうで・・
とても、嬉しかったです。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする