暖かくなったり、寒くなったり・・・まさに三寒四温のこのごろですね
まだまだ寒い日もありますが
さすがに日差しは春
風の冷たい日には、まだまだ袷のコートが必要ですが
桜の咲くころには春らしい薄物のコートがあればな~~
なんて思います。
桜のころは、風が強かったり、埃が気になったり・・・
それから・・込み合った電車に乗ると、コートがあると安心な気がします。
今日は、すぐに着ていただける 化繊の仕立て上がりのコートをご紹介します。
7分丈の着物衿になっています。
まずは、今月いっぱいに着たいきれいなピンクの袷のコートです。
春にはこんな明るい色だと、気分もいいですね。

続いて薄物

黒の紗です。



柄は、3種類です。


こちらは水玉と千鳥柄。

最後は、ちょっと丈の短い絽の道中着です。
色が黒と紫の2色です。
今日は、お仕立て上がりのコートでしたが
もちろん反物も用意してございます
ご覧くださいませ・・・

まだまだ寒い日もありますが
さすがに日差しは春

風の冷たい日には、まだまだ袷のコートが必要ですが
桜の咲くころには春らしい薄物のコートがあればな~~

桜のころは、風が強かったり、埃が気になったり・・・
それから・・込み合った電車に乗ると、コートがあると安心な気がします。
今日は、すぐに着ていただける 化繊の仕立て上がりのコートをご紹介します。
7分丈の着物衿になっています。
まずは、今月いっぱいに着たいきれいなピンクの袷のコートです。
春にはこんな明るい色だと、気分もいいですね。

続いて薄物


黒の紗です。



柄は、3種類です。


こちらは水玉と千鳥柄。

最後は、ちょっと丈の短い絽の道中着です。
色が黒と紫の2色です。
今日は、お仕立て上がりのコートでしたが
もちろん反物も用意してございます

ご覧くださいませ・・・