12月3日、土曜日。
朝から雨・・・、せっかくのお花のお稽古の日なのに・・・
と、思ってたら、午後から晴れてきていいお天気に
お稽古にあわせ、
前もって、先生がクリスマスをイメージしてお花を用意してくださってました。
ふふふ・・・
ご近所に自生?している南天の枝を切ってきてくださって
こんなにたくさん準備してきてくださいました

それから、埼玉のお友達のおうちまでいって、ローズマリーも、これまたいっぱい。
店内はハーブのいい香りで、精神的にも
これらを使って、クリスマスのお花を教えていただきました。
お花屋さんでは手に入らないたくさんの花材・・・
伊藤先生のお花のお稽古は、こんなところもとっても楽しい
のです。
さて、みなさんの作品をご覧ください
ポインセチアの鉢植えを使って、南天、ローズマリー、それにあわせてお花をプラス。




その後は、たくさん残ったローズマリーを無駄なく使ってのリース作り。

これもなかなか楽しい作業。
こんな立派なリースが



「ねぇねぇ、これ、売れるんじゃない?」なんて
できばえに、自己満足(笑)
クリスマスまで、楽しめそうです。
また、楽しいお花のお稽古を考えたいと思っています。
次回もぜひ、ご参加お待ちしております。
朝から雨・・・、せっかくのお花のお稽古の日なのに・・・

と、思ってたら、午後から晴れてきていいお天気に

お稽古にあわせ、
前もって、先生がクリスマスをイメージしてお花を用意してくださってました。
ふふふ・・・

ご近所に自生?している南天の枝を切ってきてくださって
こんなにたくさん準備してきてくださいました

それから、埼玉のお友達のおうちまでいって、ローズマリーも、これまたいっぱい。
店内はハーブのいい香りで、精神的にも

これらを使って、クリスマスのお花を教えていただきました。
お花屋さんでは手に入らないたくさんの花材・・・
伊藤先生のお花のお稽古は、こんなところもとっても楽しい

さて、みなさんの作品をご覧ください
ポインセチアの鉢植えを使って、南天、ローズマリー、それにあわせてお花をプラス。




その後は、たくさん残ったローズマリーを無駄なく使ってのリース作り。

これもなかなか楽しい作業。
こんな立派なリースが




「ねぇねぇ、これ、売れるんじゃない?」なんて

できばえに、自己満足(笑)
クリスマスまで、楽しめそうです。
また、楽しいお花のお稽古を考えたいと思っています。
次回もぜひ、ご参加お待ちしております。