午前中、着付教室をしている最中に
「お昼過ぎに浴衣の着付けをして欲しい」という
お電話を頂きました。
急でしたが、お稽古も終わっている時間なのでお受けして
念のため、持ち物の確認をしたところ
「何かいりますか?」って・・・
浴衣と帯しかないらしい・・・
「紐がないと着られませんか?」と言われ、おもわず
「紐なしでは、どこでも着せてもらえないと思いますが・・・」と
お越しになってから聞いてみると、遠方からいらっしゃって
この近くで浴衣を着なければならない事があり、
お知り合いに浴衣と帯を借りて、携帯で検索してお電話を下さったのだそうです。
とりあえず
、腰紐2本をお買い上げいただいて
着付けをしながら
「ね、紐がないときられないでしょ~?
」
着方や、寸法の事、補正の事など、ひとつ、ひとつ説明すると
よ~くお分かりになったようでした
今まで、着付けをしてきて
「紐が必要ですか?」
といわれたのは、初めてでした。
あ~~、こういう時代になったのか・・・と
これからは、こんな事が増えるのでしょうか・・・


ブログランキング、参加を始めて今日で一週間
今日も、クリック、よろしくお願いします
にほんブログ村
「お昼過ぎに浴衣の着付けをして欲しい」という
お電話を頂きました。
急でしたが、お稽古も終わっている時間なのでお受けして
念のため、持ち物の確認をしたところ
「何かいりますか?」って・・・

浴衣と帯しかないらしい・・・

「紐がないと着られませんか?」と言われ、おもわず
「紐なしでは、どこでも着せてもらえないと思いますが・・・」と

お越しになってから聞いてみると、遠方からいらっしゃって
この近くで浴衣を着なければならない事があり、
お知り合いに浴衣と帯を借りて、携帯で検索してお電話を下さったのだそうです。
とりあえず

着付けをしながら
「ね、紐がないときられないでしょ~?

着方や、寸法の事、補正の事など、ひとつ、ひとつ説明すると
よ~くお分かりになったようでした

今まで、着付けをしてきて
「紐が必要ですか?」
といわれたのは、初めてでした。
あ~~、こういう時代になったのか・・・と

これからは、こんな事が増えるのでしょうか・・・



ブログランキング、参加を始めて今日で一週間

今日も、クリック、よろしくお願いします

