京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

左前、気をつけて!!

2014-07-26 23:34:05 | 着付あれこれ
毎日、うんざりするくらい暑いですね・・・・

そういいながら、昼間はヒンヤリ冷やした店でお客様をお待ちしているのですが・・・

そろそろ、花火大会や夏祭り。
浴衣の出番ですね。

浴衣の着付けもチラホラ、予約も入りかけました。


今日はお客様と、「左前」になっている方を見かけると・・・という話題になりました。

左前になっている方を見かけると、最初はなんだかよく分からないけれど
感覚的に「なにか不自然さ」を感じ、「あっ、逆」とすぐに気が付きます。

そして、どうしようか・・・と、こちらがオロオロしたりして

着物を知っていると、「左前」になっている事が重大な事と思うのですが
知らなければ、知らないで
気が付かないで、そのままお出かけして帰ってしまえば、それはそれ?
下手に声をかけて、せっかくの楽しい気分に水をさしても・・・
なんて、ヘンな気を使ったりして・・・。

たぶん、本や、最近ではネットの動画を見ながら自分でお召しになる方も
あると思います。
そんな時、見た写真や画像と逆になってしまうのかも・・・
また、誰かに着せてもらった場合、
自分では着物を着ても普段人に着せなれてないと、これまた自分とは逆になって
混乱してしまうのかも・・・
と、その原因を推理してしまいます。


もしも、分からなくなったら
特に右利きなら分かりやすいと思いますが・・
着物を着たとき、右手がスッと襟元に入るように着ていればオーケーです。


どうか、お出かけする前に、もう一度お確かめくださいね。



ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする