身構えておりましたが、台風の影響もこの辺りは大したことなく
またまたギラギラの太陽が復活しています
今日は、先日出来上がってきたお客様のオーダーのバックをご覧いただきます。

雪輪の柄の江戸小紋。
昨年、道行をお仕立てさせて頂いたのですが
ずいぶん、生地が余りました。
これだけ余っていると、さてさて、残ったもので何を作ろうかな・・・
というのも、お楽しみ
の一つです。

こんなおしゃれなバックをオーダーしていただきました。
すこし小ぶりで・・・でも、ボックス型なので
見た目より、物は入ります

生地は、たっぷり残っていたので、全部小紋柄でも作れたのですが
あえて、サイドと持ち手は牛革にしました。
皮の色も、黒にしたので、全体がしまって、とっても素敵
に出来上がりました。
お家に、余り裂がありましたら、いかがでしょう?
もし、よさそうなの、見つけたら
ご相談ください
ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
またまたギラギラの太陽が復活しています

今日は、先日出来上がってきたお客様のオーダーのバックをご覧いただきます。

雪輪の柄の江戸小紋。
昨年、道行をお仕立てさせて頂いたのですが
ずいぶん、生地が余りました。
これだけ余っていると、さてさて、残ったもので何を作ろうかな・・・

というのも、お楽しみ


こんなおしゃれなバックをオーダーしていただきました。
すこし小ぶりで・・・でも、ボックス型なので
見た目より、物は入ります


生地は、たっぷり残っていたので、全部小紋柄でも作れたのですが
あえて、サイドと持ち手は牛革にしました。
皮の色も、黒にしたので、全体がしまって、とっても素敵


お家に、余り裂がありましたら、いかがでしょう?
もし、よさそうなの、見つけたら


ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。

京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。

京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
