京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

5月の催し「江戸刺繍展」

2019-05-16 17:07:20 | 催し
沖縄などはもう梅雨入りというニュースですが
5月らしいお天気が続くこの頃、もう少しこのさわやかな日が続くといいなと思います。


さて、どこへ行っても令和初と冠のつくものや事柄が多いので
当店も乗り遅れるまいと令和初の催しという事に致します(笑)





令和最初の催しは、皆様にご覧いただくのは「初」の「江戸刺繍」です。








上の2点は帯になります。


スッキリとして、やっぱり江戸好み?

京刺繍、加賀刺繍など、染と同じように日本刺繍もその技術の伝わる地域によって
元は同じでも、呼び名が違ったり感覚や色使いが違ったりします。

今回の江戸刺繍も、職人さんも少なくなり高齢化もあって
技術の伝承も今後難しくなっていくかもしれません。

今のうちに・・・という言葉は適切ではないかもしれませんが
皆様にお見せしたいものの一つかもしれません。


ぜひ、ご覧くださいませ。



ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
インスタグラム、始めましたフォローお願いします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする