最近?といいますか、何年か前から、ちょっと気になりだした事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
時々、「半帯が・・・」というお客様がいらっしゃいます。
『あ、半巾帯のことだな
』と理解してそのままお話をしたり
着付けの生徒さんだったら、「半巾帯ね
」と言い直したり。
それから、草履や下駄を「くつ」とおっしゃる方も。
着付けのお荷物をお預かりするときに
「あ、くつは当日持ってきます」とか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
さすがに、私も「あ、お草履ですね」とさりげなく言い直しますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最初に聞いたときは、びっくりしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
履物は、「くつ」になってしまうのかな~~と、ちょっと寂しくなります。
それにこういうお客様が年々、少しずつ増えてきたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
「最近、下駄箱って言うのかしら?」って
以前お客様とお話した事があります。
今はシューズボックスかしら?
下駄箱が通用するのは、50代?40代?
うちの子供たちにも一度確かめてみなくては・・・
ブログランキング、参加してます。
応援のクリック
していただけると、また頑張れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
時々、「半帯が・・・」というお客様がいらっしゃいます。
『あ、半巾帯のことだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
着付けの生徒さんだったら、「半巾帯ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それから、草履や下駄を「くつ」とおっしゃる方も。
着付けのお荷物をお預かりするときに
「あ、くつは当日持ってきます」とか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
さすがに、私も「あ、お草履ですね」とさりげなく言い直しますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最初に聞いたときは、びっくりしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
履物は、「くつ」になってしまうのかな~~と、ちょっと寂しくなります。
それにこういうお客様が年々、少しずつ増えてきたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
「最近、下駄箱って言うのかしら?」って
以前お客様とお話した事があります。
今はシューズボックスかしら?
下駄箱が通用するのは、50代?40代?
うちの子供たちにも一度確かめてみなくては・・・
ブログランキング、参加してます。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](http://fashion.blogmura.com/kimono/img/kimono88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます