おとといの肌寒さから一気に・・・なんて暑いのでしょう・・・
皆様、体調にお気をつけくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/c5bf86fdead94b2070ccb585683c42b3.jpg)
そうでした・・・この暑さで、アピールしておかなければ
と思い立ちました。
今年も浴衣の着付けを承ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
料金は2,000円プラス消費税です
一般的な浴衣以外で、特殊な帯の結び方や夏の着物に近い浴衣などは
料金が変わりますので、お問い合わせください。
そろそろ花火大会も始まりますね。
横浜、隅田川、東京湾、神宮・・と週末ごとにあちこち
地元板橋の花火大会は、いつも第一土曜なので、今年は早めの8月1日のようです。
ご予約をお待ちしております。
さて、浴衣の着付けの持ち物ですが
・浴衣・帯・下駄
・腰紐3~4本 ・伊達〆1本 ・帯板 ・コーリンベルト(なくてもOK)
・下着
浴衣用や夏向けのものもありますが、着物用の肌襦袢・裾よけでもOK
また、タンクトップとペチコート、ステテコなども大丈夫です。
・補正用タオル
フェイスタオル2~3本くらい(体型によって)
それから、毎年言ってるのですが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
洋服のブラではなく和装ブラやスポーツブラなど胸をなだらかにするタイプにしていただけると・・
胸のラインがきれいで、着崩れしにくくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
また、下着をつけたり、タオルを巻くと暑いから・・・とおっしゃるお客様も時々いらっしゃるのですが
下着は汗を取る役目もしますし、白地の浴衣など下着が透けやすい場合は、大人の女性として
やっぱり下着は必要かと
・・思います。
なるべく涼しい下着で工夫するといいと思います。
タオルも、ウエストの細い部分を補正する事で帯の位置が安定したり、
紐が直接身体にあたらなくて苦しくなかったりと、理由もありますし
身体にあわせた最小限の補正をさせて頂きますのでご理解の程。
なるべく、楽に、くずれないように、涼しく・・・そして可愛く
、ステキに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
と思って着付けさせていただきますので、よろしくお願いします。
必要な小物類も、販売しておりますので、ご相談下さいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
携帯電話メールアドレス変更のお知らせ
続けてここでお知らせさせていただきます。
携帯メールアドレス、@以前はこれまでと同じで
@docomo.ne.jpの部分が@i.softbank.jpになります。
私のアドレスを登録してくださっている皆様
もしも、ここでご覧下さったら・・たいへんお手数ですが、変更していただけると助かります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いつもお読みいただいてありがとうございます。
お読みいただいたら、こちらをクリック
していただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
京呉服わきフェイスブック も、よろしくお願いします。
皆様、体調にお気をつけくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/c5bf86fdead94b2070ccb585683c42b3.jpg)
そうでした・・・この暑さで、アピールしておかなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今年も浴衣の着付けを承ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
料金は2,000円プラス消費税です
一般的な浴衣以外で、特殊な帯の結び方や夏の着物に近い浴衣などは
料金が変わりますので、お問い合わせください。
そろそろ花火大会も始まりますね。
横浜、隅田川、東京湾、神宮・・と週末ごとにあちこち
地元板橋の花火大会は、いつも第一土曜なので、今年は早めの8月1日のようです。
ご予約をお待ちしております。
さて、浴衣の着付けの持ち物ですが
・浴衣・帯・下駄
・腰紐3~4本 ・伊達〆1本 ・帯板 ・コーリンベルト(なくてもOK)
・下着
浴衣用や夏向けのものもありますが、着物用の肌襦袢・裾よけでもOK
また、タンクトップとペチコート、ステテコなども大丈夫です。
・補正用タオル
フェイスタオル2~3本くらい(体型によって)
それから、毎年言ってるのですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
洋服のブラではなく和装ブラやスポーツブラなど胸をなだらかにするタイプにしていただけると・・
胸のラインがきれいで、着崩れしにくくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
また、下着をつけたり、タオルを巻くと暑いから・・・とおっしゃるお客様も時々いらっしゃるのですが
下着は汗を取る役目もしますし、白地の浴衣など下着が透けやすい場合は、大人の女性として
やっぱり下着は必要かと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なるべく涼しい下着で工夫するといいと思います。
タオルも、ウエストの細い部分を補正する事で帯の位置が安定したり、
紐が直接身体にあたらなくて苦しくなかったりと、理由もありますし
身体にあわせた最小限の補正をさせて頂きますのでご理解の程。
なるべく、楽に、くずれないように、涼しく・・・そして可愛く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
と思って着付けさせていただきますので、よろしくお願いします。
必要な小物類も、販売しておりますので、ご相談下さいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
携帯電話メールアドレス変更のお知らせ
続けてここでお知らせさせていただきます。
携帯メールアドレス、@以前はこれまでと同じで
@docomo.ne.jpの部分が@i.softbank.jpになります。
私のアドレスを登録してくださっている皆様
もしも、ここでご覧下さったら・・たいへんお手数ですが、変更していただけると助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いつもお読みいただいてありがとうございます。
お読みいただいたら、こちらをクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ](http://fashion.blogmura.com/kimonoadviser/img/kimonoadviser88_31_rainbow_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
京呉服わきフェイスブック も、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます