京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

絹紅梅でお出かけのお客様

2013-07-13 17:51:13 | わきごのみ
今日も蒸し暑い一日でした。

今日は夕方、お客様のお着付けをさせていただきました。
今年、誂えていただいた竺仙の絹紅梅、紺に大小の水玉の模様が涼しげです。







透け感たっぷりで、麻のお襦袢の白が透け、見た目にも周りの方を
涼しく感じさせてくれると思います。

街を歩いていて、チリ~~ンと風鈴の音が聞こえてきたときのように
すっきり着物を涼しげに着た方にすれ違うと、同じような効果があるように思うのですが・・・
これは呉服屋の欲目でしょうか・・・(笑)


夏は、なるべく締め付けないでゆったりと着付けるようにしています。

今日のお客様は、帯も麻の八寸で芯が入っていませんので、それだけでも
涼しい気がします。
色使いを少なく抑える、帯〆は細いものを使うなどすると涼しく見えます。
また、下着を工夫したり、帯枕にへちまを使ったり、帯板はメッシュのものを使ったり・・と
涼しい工夫をして、この酷暑でも夏の着物を楽しんでいただけるとうれしいです。



ただ今、25周年の売り尽くしセール、開催中です

期間中、休みが変則的になっております。
明日はお休みさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
あさって、15日の月曜日は営業しておりますので、ご来店、お待ちしております

ブログランキング、参加してます。
ランキング、少し持ち直しましたありがとうございます。

応援のクリックしていただけると、また頑張れます
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この暑さには、沖縄スタイル?

2013-07-11 15:06:39 | ひとりごと
この暑さ、ちょっと一休みしてくれないでしょうか・・・
記録更新なんてしてくれなくていいから~~


このところ、私、洋服で欲しいな~と思っているものがあります
素材は麻。
長袖で衿のあるブラウスやジャケットのような羽織るもの。
イメージどおりのもの、なかなかないのですが・・

これだけ暑いと、洋服の時、ノースリーブのような肌を出したものでは
かえってジリジリと暑い気がします。
それに、腕の日焼け、ショートカットなので首もモロに日差しを受けてしまうので
それを防ぎたい


日差しの強いときは腕も保護してくれるし、風も入るので
麻の着物を浴衣のように着ているほうが涼しく感じます。
今日は、麻の下着に小千谷縮という「麻on麻」に、細めの半巾帯のスタイルにしてみました。
今年初めて取り扱った麻の下着を試してみてます。
さらさら涼しくて、冷房にも冷えすぎなくていい感じです。


こんなトコから、洋服の時もこんな麻の羽織るものがほしいな・・・って発想したわけです

砂漠などで、肌をおおう衣服を着ていらっしゃるのが分かる気がする。
とうとう日本もそんな気候になってきたのでしょうか・・・


そう考えると、やっぱり沖縄の衣装は、暑い夏にはピッタリですね。
対丈で、着丈も少し短く、帯は細帯で少し下目にして
ハリのある麻、それからあの芭蕉布などはやはり沖縄の気候に沿ったものなのですね。



今の気候と着物の決まりごとにもうムリがあり、着物の「夏」の時期を広げていくとか
気温によって、更衣の時期を知った上で、もう少し自由に着物を着ていいんじゃないか・・
昨日、協賛してくださる作品を持ってきてくださった小倉悟さんともそんなお話をしていました。


沖縄のように対丈、細帯だったら、もっと動きやすくて涼しいだろな・・・
もしかしたら、流行る?流行らせる?


皆様、熱中症にお気をつけて・・
この暑さ、もう少しおさまりますように・・・




今日の一枚。去年と同じ浴衣も小物を替えてみては?


ただ今、25周年の売り尽くしセール、開催中です
ご来店、お待ちしております


ブログランキング、参加してます。
ちょっとランキング、下降気味

応援のクリックしていただけると、また頑張れます
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたお買い得情報~~!人気の○○が追加です

2013-07-10 22:11:33 | 催し
連日の猛暑、皆様体調はいかがですか?
この暑さにも身体が 少しは慣れてきたかもしれませんが
一日でいい・・・30度以下の日が欲しい・・・・切実に思います。


さて、今日はまた耳よりなニュースです
当店でも人気の東京友禅の小倉悟さんの着物と帯が
なんとバーゲンに仲間入りです。

25周年という事で、小倉さんも特別価格で、作品を提供してくださいました
小倉さんの作品も、日ごろは決してお値引きできないのですが
今回だけは、特別です。





こんなキレイな色の附下






蒔きのりのたて絽の小紋、花火の柄の染帯。






さらりとした柄の夏の附下


どれも小倉さんらしいものばかりですので、
小倉ファンはぜひお見逃しなく

いつも小倉さんの着物や帯は、写真でその繊細な色や柄が出ないので困ります
実際にご覧頂いたほうが、微妙な色や柄がよく分かっていただけると思います。


明日も、また暑いそうです・・・
が、ぜひぜひお出かけくださいませ





ブログランキング、参加してます。
ちょっとランキング、下降気味

応援のクリックしていただけると、また頑張れます
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さから避難?涼みにきてください(^^)

2013-07-09 14:01:16 | 催し
「梅雨明けしたらしいわよ
バーゲンの初日でしたか、夕方お越しくださったお客様の情報に
耳を疑いましたが・・・ホントだったのですね


昨日と今日は、お休みを頂いておりますが、
25日間の2日間が終わっただけ、明日からまた「売り尽くし」のバーゲンです
まだまだ、いいものお安くなってますので、是非ご都合つけてぜひお越しくださいませ。










お茶のお稽古をなさっている方などは、こんな小紋と帯、あれば使えそうです。
50%OFFになっているので、帯と着物を合わせても10万ちょっと
上手に選んでいただくと、ほんとにお買い得








皆さんに評判のいいシンプルな紬、こちらも、お買い得になっています。
お客様と、帯び合わせして遊びました。
やさしい色の名古屋帯で





きりっと、紺の八寸で。






八寸の色違い、いい赤です。
細かい格子の塩沢に・・・、グレーに合わせるとステキね・・
年とってから締めてもかわいいかも・・・なんて、言いながら。


暑い日中、涼しい店内で「きもの遊び」
こんなコーディネートもいいわね・・・なんて、ゆっくりお楽しみくださいませ。


ブログランキング、参加してます。
ちょっとランキング、下降気味
応援のクリックしていただけると、また頑張れます
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーゲン、始まりました!

2013-07-06 23:09:43 | 催し
暑かったですね・・・

今日から、25周年のバーゲン、始まりました
お暑い中、お越しくださった皆様、ありがとうございました。
皆様、いいもの、お買い上げいただいたのではないかと
ありがとうございました。


あまりの安さに
「お店、閉めるんじゃないでしょうね?」なんて言われてしまいました

いえいえ、まだまだ頑張ばらなくてはいけないからのバーゲンです。

私のお気に入りのものを、50%のコーナーに入れてる主人・・
え、それも?もったいないな~、いいのにな~
なんて、未練たらたらの私に
「おしいな~」って、思うくらいのものがお客様は欲しいって思ってくださるんだよって

確かに・・・おっしゃるとおり・・・でございます。


あつい25日間、ロングランなので、お時間あるときにぜひ一度は覗いてくださいね

気に入るものがなければ、それで納得
とにかく見てみないとねッ


お待ちしてます!
明日も暑そうです、涼みにきてください。




ブログランキング、参加してます。
ちょっとランキング、下降気味
応援のクリックしていただけると、また頑張れます
よろしくお願いします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末から始まります、バーゲン情報!!

2013-07-04 19:04:40 | 催し
この週末は、暑くなりそうですね・・
早くも真夏日になるかも・・・って。

そして、さらに、わきのバーゲンでヒートアップ  あついですよ~~

25周年のバーゲンなので気合を入れて、今日も準備中です。

そのお得情報をこっそり



初日と2日目は、初めての試み「B反市」
訳あり品を特別価格で用意しました。
ちょっと難アリ品や、訳あって処分したいもの、普段はお見せすることがありません。

そして、「訳あってお安く」する中には あちらこちらに
25周年、25周年のバーゲンと、ムリをお願いしてお安く提供していただいているものもあります。





大きな声では言えませんが人気の○○○の帯も。
とってもお買い得ですよ





それから、父の代からのお取引させていただいている作家さんにもお願いして・・

ここでは、はっきりお見せできませんので、チラッとたとう紙越しに

こちらは雑誌掲載の呂ちりめんの染帯。
作家さんのものなので、いつもはお値引きしてませんが特別価格です。
仕立済みですので、すぐに締められます


他にもいっぱいのお買い得品。
それに加え。今回すごいところは・・・
裏地、八掛もさらに、湯のし、湯通し、ガード加工も丸洗いまでもが
値引き対象です。


急いで、お知らせしましたが、ご紹介しきれませんので、
とにかくぜひお越しくださいませ



ブログランキング、参加してます。
応援のクリックしていただけると、また頑張れます
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣の着付けに必要なもの

2013-07-03 15:04:23 | 着付あれこれ
昨日は、仕入れで出かけたのですが、街で朝顔市やほおづき市のポスターに目がとまりました。

そうか・・・もうその時期なんだ・・・と実感。
と、言う事は、
そうです。浴衣の季節です

浴衣の着付けレッスンや、着付けの予約もちらほら入り始めました。

いつも、予約の時に持ち物の確認やお願いをしているのですが
今日は、必要なものをまとめて写真で撮りましたのでご覧ください。





1・腰紐3本・コーリンベルト(右上)
   浴衣を着るのに腰と胸に1本ずつ、補正のタオルを抑えるのに1本、ですので合計3本。
   コーリンベルトがあれば、1本紐が少なくてもオーケーです。 
   ただ、浴衣の寸法があってなかったりすると、もう1本必要な場合もありますので
   少し余分にあると助かります

2・伊達〆(右下)
   なくても大丈夫ですが、あるほうが襟元・胸元がしっかり押さえられ安定します。

3・浴衣下着(真ん中上)
   湯上りに浴衣を着るのであれば、浴衣一枚でもいいですが、電車にでも乗って
   お出かけするのであれば、大人の女性としては下着もぜひつけて頂きたいもの・・。
   浴衣下として販売しているものの方が涼しいかもしれませんが、普通の着物のときのものでもオーケーです。。
   また、タンクトップとペチコートや、最近はやりのステテコとかでも代用できます。 
   
4・帯板(真ん中・下)
   帯の前をまっすぐにするために使います。 
   帯飾りをつけたり帯〆を使う着方などをするときには、ないと帯にシワが出てしまいますので
   特にあったほうがいいです。

5・和装ブラ(左上)
   特に専用のものでなくても結構ですので、できれば胸をなだらかに整える事ができる下着
   をつけていただくと、胸や襟元のラインがきれいで、崩れなくなります。
   スポーツブラ、チューブトップみたいなもので代用、また最近のカップ付タンクトップのような
   ものでもいいかもしれません。

6・補正用タオル(左下)
   フェイスタオル2~3枚。
   厚みが少なくて洗ってあるもののほうが、身体になじみ汗も吸い取ってくれます。
   
  
以上、簡単に必要なものと、どこに使うのか書いてみましたので、参考にしてください。

絶対必要なものと、そうでないものもありますので、分からなかったらご相談ください。
また、不足している場合は店で販売もしております


毎年、下着やタオルは、暑いからいらない、ウエスト細くないですからいりません
なんておっしゃるお客様がいらっしゃるのですが
下着は汗を吸い取ってくれますし、腰周りのすべりがよくなるので着崩れも少なくなります。
それに・・最近のとても安い浴衣だと、生地が薄くてヒップや胸のラインが透けて見える心配も・・・

そして、補正する事で、帯が安定しますし、
身体の凹凸がないほうが着崩れがしにくく、かえってスマートに見えることだってありますし
また、クッションになるので、紐が身体に直接当たらず着ていてラクにもなります。


涼しく、ラクに、着崩れなく、着られたらいいですね


浴衣の着付け 特別レッスンもしております。
90分・2000円

浴衣の着付けは2100円で

どちらも予約を承っております。
特にレッスンの方はお早めにね

 


ブログランキング、参加してます。
応援のクリックしていただけると、また頑張れます
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おお~、君も?」おもわず買ってしまいました

2013-07-02 23:02:44 | どうでもいい話・・・
今日、店から帰る直前までブログ記事を書いていました。

ちょっと気合を入れて書いた記事、やっとできたと思ったとたん
なぜか、インターネットの接続が切れて・・・その記事がなくなってしまいました。

いつもならバックアップ機能が働いて、復活するのに
今日は文章の書き始めの部分しか復活していなくて・・・・

もう今日の記事を書き直す気力が出ません


ガッカリして、帰る途中に立ち寄ったスーパー、
アイスでも買おうかな~~なんて見ていると・・・





目に留まった「25周年」の文字

「おお~~~っ、同じじゃない、君も

京呉服わきも25周年


ええ、もちろん買いましたとも~~




今日アップする予定だった記事はまた明日にでも・・・




ブログランキング、参加してます。
応援のクリックしていただけると、また頑張れます
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日返上で!

2013-07-01 18:10:30 | 催し
やっと、7月の催し、バーゲンのご案内を作り上げ、今日発送にこぎつけました




ヤレヤレです。
今日も一日、店にこもりっきりで、内職してた気分です
これで、ホッとしました。

25周年のバーゲンとあって、ちょっとやそっとではお客様も納得していただけないだろうな・・・と
アレコレ頭をひねって、考えました。
案内ができるまで、今回は産みの苦しみ


もう日にちが迫っていますので、大急ぎで
黒いネコさんのメール便で届きます、よろしくお願いします

皆様、お待ちしておりま~す



そんな中、今日はブログをご覧になってくださっているという
九州の方が、東京にいるので・・とお電話をくださいました。

結局、お時間の都合で店にはお寄りいただけませんでしたが
遠くでブログをご覧頂いて、行ってみたいと思っていただたこと
とてもうれしく思いました。

今回は、とても残念でしたが、また今度こちらにお越しになったときには
ぜひ、お寄りくださいませ。
お待ちしております


ブログランキング、参加してます。
応援のクリックしていただけると、また頑張れます
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする