こちらの作品のママも、今回初めて参加してくださいました。
昨日の作品とはまた違った意味で「かっこいい」と感じました。
なんていうか、若々しい感じ。
初めて作った作品で、
「わけもわからず、ただ好きなものや欲しいものなどを切って並べて貼っただけ。」とおっしゃっていましたが、それで良いのです。
若々しいし、勢いみたいなものを感じます。
3人の子育てをしていらっしゃるママですが、やはり、こども3人相手となると、これくらいの
勢いがなければ、やっていけないでしょう。
そいういうパワーを感じます。
画面の周囲に貼られた、ジュエリーや海外風景などは、
「今は、手が届かないけれど、いつかは欲しいもの」。
たくさんの食器類が並んでいますが、彼女は、そういう整然と並んだ食器類を見るのが
好きなのだそうです。
そして、画面中央部分。
ここは、子どもたちとの生活を感じる部分です。
大変だけど、やっぱり可愛いし、無くてはならないすごく大事なところですよね。
雛鳥たちを遊ばせながら、真ん中に毅然として立つ、お母さん鳥。
これが、今のママの姿そのものでしょう。
そして、これはどう見ても、ものすごくかっこいい「生きる姿」だと思います。
昨日の作品とはまた違った意味で「かっこいい」と感じました。
なんていうか、若々しい感じ。
初めて作った作品で、
「わけもわからず、ただ好きなものや欲しいものなどを切って並べて貼っただけ。」とおっしゃっていましたが、それで良いのです。
若々しいし、勢いみたいなものを感じます。
3人の子育てをしていらっしゃるママですが、やはり、こども3人相手となると、これくらいの
勢いがなければ、やっていけないでしょう。
そいういうパワーを感じます。
画面の周囲に貼られた、ジュエリーや海外風景などは、
「今は、手が届かないけれど、いつかは欲しいもの」。
たくさんの食器類が並んでいますが、彼女は、そういう整然と並んだ食器類を見るのが
好きなのだそうです。
そして、画面中央部分。
ここは、子どもたちとの生活を感じる部分です。
大変だけど、やっぱり可愛いし、無くてはならないすごく大事なところですよね。
雛鳥たちを遊ばせながら、真ん中に毅然として立つ、お母さん鳥。
これが、今のママの姿そのものでしょう。
そして、これはどう見ても、ものすごくかっこいい「生きる姿」だと思います。