アートセラピー「心のお絵かき」の世界

アートセラピストで妻で母で女の、楽しく豊かでゆるい人生後半日記。

子を捨てる 5

2010-03-20 17:38:05 | 青年の子育て
そんなこんなで、すごい大波をかぶってしまった翌日は3月15日。
15日というのは、市の広報誌が新聞と一緒に配られる日です。

「子を捨てよう」と決意したって、そんなにすぐ、完璧にできるはずがありません。

「捨てるんだ、もうかまわないんだ。」という思いと「やっぱり心配。大丈夫かなぁ。」
という思いが交互に表れ、なかなか安定しません。

広報誌に、女性の相談室の案内がありました。
家族問題、法律問題、心理的問題等に分かれていたかと思います。
「お気軽に まずはお電話を」と。

ところが、「相談に行ってみようかなぁ。」
と思い、相談する話の内容を考えましたところ
「ん??え??」
と、なってしまった。

そのぅ、なんというか、相談する内容(問題)が無い、ということに気がついたのです。

次男は、自分が不安定になっていること、それは母が原因と考え、このままではいけないと
自らメンタルクリニックに行き、投薬治療を受けている。
(普通、家族に説得され連れられて、こういうクリニックに来る人も多いのでは?)

本当を言うと、何かあるごとに吐く次男を見て、一度心療内科に行った方が良いのではないか、
でも彼が合点するだろうか、と考えたことがあるのを思い出しました。

なんだ、ここを彼は自らクリアしているんじゃないの。
自発的に病気に取り組む人は、治癒も早いはず。

で、私は?
「お母さんは、干渉するな」「責めるみたいに質問するな」
これを「お約束」として生活していけばいいってことよね。

なんだ・・・それぞれやることが決まっていて、それをすればいいんじゃないの。
相談すること、なんにもないわねぇ・・・ていうか、すでに問題は解決してるのでは?

事件が起きて、きょうで6日。
こうして時間がたち、ブログを書くことで、自分も気持ちが整理され、
皆様の心配や励ましをいただくことで、やっと落ち着きを取り戻せてきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿