アートセラピー「心のお絵かき」の世界

アートセラピストで妻で母で女の、楽しく豊かでゆるい人生後半日記。

ベラスケスとムリーリョ  2

2009-10-14 16:47:22 | 美術・芸術
この展覧会では、本当にたくさんの巨匠の作品を見ることができました。

ティツィアーノも良かった、レンブラントも良かった、ルーベンスもベラスケスも
もちろん素晴らしかった。

でも!でも!

ワタクシが、いっちばーん気に入ってしまったのが、このムリーリョなのです。

ベラスケスと並ぶ、スペインの巨匠です。

初めて、本物作品、実物を見たんですけどね、もうもう・・・

これは「聖家族と幼い洗礼者聖ヨハネ」という題の作品の一部です。

今から340年ほど前の作品です。

図録に掲載されている作品の一部を、無理やりデジカメで撮って、画像を載せているものですから、
どんな絵か、くらいしかわからないと思いますが。

実際は、かなり大きな絵でして、しかも、この幼い聖ヨハネとイエス・キリストが
信じられないほど、めちゃくちゃ可愛いの!!

絵の前で、もう、身悶えして感動してしまいました。
「きゃ~~、いいわぁぁぁ~~

全ての絵を見終わって、もう一回戻ってきて、再び
「いやぁ~~ん、かわいい~~、すてきぃ~~
と、身悶えしてしまった。

はぁー、今思い出してもシアワセ。

描かれて300年以上もたっている、しかも作家とは縁もゆかりもない、民族すらも違う人間を
身悶えするほど感動させてしまう。

時代も民族も飛び越えて、一瞬で、あふれるほどの喜びを、与えてくれる。

これが、芸術の凄さ、芸術の力です。
それこそが、芸術なのです。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むほほほ (ワタクシ)
2009-10-17 09:22:33
そーでしょー、見たいでしょー、早く見ないと終わってしまいますよ~。
東京での展覧は12月14日まで、来年からは京都国立博物館での展覧となります。
東京で見逃してしまったら京都ね。
それもいいかもですね。観光を兼ねて。
きょうと~大原さんぜんい~ん

ところで、国立新美術館の休館日は、月曜ではなく火曜です。
お間違えないよう・・・。
返信する
行きた~い!見た~い! (ricco)
2009-10-16 22:15:24
新米クリスチャンの私としては、
キリストの生きていた世界が描かれている絵を見たいんです~~~

でも秋はいろいろ予定が多くてまだ行く予定が立てられない・・・うぅぅぅ
返信する

コメントを投稿