2016年6月 旧東海道土山宿(滋賀県甲賀市)
旧東海道五十三次の土山宿では昔の街道の面影を残す街並みや松並木を見ることができます。
建物は新しいものに建て替えられていても、各お宅に昔は何のお店だったかを示すプレートが掲げられてました。
東海道伝馬館(滋賀県甲賀市)
伝馬とは江戸時代に諸街道の宿場に常備され、幕府の書簡や荷物を継ぎ送りするシステム(あるいはそれを運ぶ馬)のことを指しました。
徳川家康が慶長6年(1601年)に東海道や中山道に多くの宿場を指定し、36頭ずつの伝馬を常備させたと云われてます。
写真は宿場の問屋場(江戸時代の街道の宿場で人馬の継立、助郷賦課などの業務を行うところ)を再現したものです。
滝谷花しょうぶ園(奈良県宇陀市)
奈良宇陀市にある滝谷花しょうぶ園はしだれ桜、シバザクラに始まり、テッセン、花しょうぶ、アジサイなど春から夏にかけて花のメドレーが楽しめる花園で、近くには室生寺や室生ダム、道の駅 室生もある自然豊かな場所です。
6月上旬からは7,000株の紫陽花(アジサイ)が開花し、その中の遊歩道をぶらぶらするのが好きでした。
園内の売店は高台の休憩所にあって、眼下に紫陽花を眺めながら軽食やアイスを食べるのも乙なもんです。
2016年7月 箱館山ゆり園(滋賀県高島市)
琵琶湖の北東部、冬はスキー場になる箱館山(はこだてやま)では7月になるとゆり園が開園します。
ここまでは麓からロープウェイで上がってくることができます。
景色が霞んじゃってるのが残念でしたが、映えること間違いなしのロケーションですね(笑)
緩やかな斜面にゆりが咲き誇る景観は圧巻ですよ。
パフェ専門店のLAMPさん、びわ湖のみえる丘、虹のカーテン、ドリンクスタンドもあって、初夏の琵琶湖を満喫できます。
キッズワールドでは子どもが楽しめるアクティビティも色々ありました
黒滝遊漁場(滋賀県甲賀市)
毎度お馴染みの黒滝遊漁場でこの年も子供会イベントが開催されました。
川で泳いだり、渓流魚の塩焼きを食べたり、BBQしたりと子どもたちにとっては楽しい1日でした
息子と川でお魚採取。
背中に卵を背負ったコオイムシがいました。
メスがオスの背中に卵を産み付け、お父さんは子どもが孵化するまで飛ぶこともできません。。
奥琵琶湖(滋賀県高島市)
琵琶湖の北部で息子と魚とりした時の写真です。
ご覧のように小鮎がたくさん捕れました。
つづく
過去記事<Memories of vacations in 2016(8)>
よろしければ、応援クリックお願いします!