2010年にシステムサービスから発売されたガチャ『生命の鼓動Ⅰ 生態造形図館』から、「オオベソオウムガイ」をご紹介。
メジャーなフィギュア発売元ではありませんが、非常にリアルな造形ですね。
図館は図鑑の間違いなのかどうかは謎です・・
さて、オウムガイは南太平洋からオーストラリアに棲息するオウムガイ科の軟体動物で、貝よりはタコ、イカに近い動物です。
オウムガイって1種類かと思っていたら、5種が確認されてて、オオベソオウムガイはそのうちのひとつになります。
オウムガイの和名の由来は貝の部分が鳥のオウムの嘴に似てるからだそうですね。
貝殻があるのにタコ・イカに近い仲間で名前は鳥の名前・・・つくづく不思議な生き物です
よろしければ、応援クリックお願いします!