goo blog サービス終了のお知らせ 

いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 縁の下の力持ち など

2022-03-22 08:03:37 | 慣用句・諺

 「縁の下の力持ち」

 他人のために陰で苦労、努力をすること、また、そのような人のたとえ。

 

 「縁は異なもの味なもの」

 男女の縁はどこでどう結ばれるかわからず、不思議でおもしろいものであるということ。縁は異なもの。

 

 「猿臂を伸ばす-えんぴをのばす」

 物をつかもうと腕を長く伸ばす。

 

 「煙幕を張る」

 相手に真意を悟らせないために、ごまかしたり、あいまいな言い方をしたりする。

 

 「縁もゆかりもない」

 何のかかわりもない。類義の語を重ねて強調した表現。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒> 陸奥八仙 華想い40 | トップ | <キウイ> スウィートグリーン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事