ランチェスター経営学の一人者栢野克己氏の講演会の翌日盛岡市内をご案内する機会を得ました。
すでに栢野氏のブログにはその様子が載っております。さすが早い!
さて、ご案内したひとつに盛岡市内の商店街「ホットライン肴町」があります。
岩手県立大学の宮城先生が商店街についてご紹介しました。
今街中シャッター通りが問題になっている中、ここは一件の空き店舗もなく、高齢者でにぎわっている通りなのです。
アーケードで通路に屋根がかかっている事。
道幅がそう広くなく、横断も楽。そもそも車は入れない完全な歩行者専用道路なのです。
50年もの歴史を誇るバスセンターが近くにあるのも要因になっております。
アーケード街の入り口にはマック。
お肉が好きなお年寄りはハンバーグの柔らかさが嬉しいのだそうです。
お茶屋さんの前にはベンチ。
ゆっくり休みながら、買い物を続けることができます。
今まであまり気にしたことがなかった「ホットライン肴町」
よくよく見ると本当に高齢者でにぎわっているのでびっくりしてしまいました。
こんなお宝が身近にあったんだ!なんだかとても嬉しくなりました。
すでに栢野氏のブログにはその様子が載っております。さすが早い!
さて、ご案内したひとつに盛岡市内の商店街「ホットライン肴町」があります。
岩手県立大学の宮城先生が商店街についてご紹介しました。
今街中シャッター通りが問題になっている中、ここは一件の空き店舗もなく、高齢者でにぎわっている通りなのです。
アーケードで通路に屋根がかかっている事。
道幅がそう広くなく、横断も楽。そもそも車は入れない完全な歩行者専用道路なのです。
50年もの歴史を誇るバスセンターが近くにあるのも要因になっております。
アーケード街の入り口にはマック。
お肉が好きなお年寄りはハンバーグの柔らかさが嬉しいのだそうです。
お茶屋さんの前にはベンチ。
ゆっくり休みながら、買い物を続けることができます。
今まであまり気にしたことがなかった「ホットライン肴町」
よくよく見ると本当に高齢者でにぎわっているのでびっくりしてしまいました。
こんなお宝が身近にあったんだ!なんだかとても嬉しくなりました。