田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

超短編 7 わたしもう死ぬから  麻屋与志夫

2012-09-20 17:16:20 | 超短編小説
7 わたしもう死ぬから

「わたし……もういきていられないから。死ぬから。武ちゃん。ご飯もってきてくれなくていいよ」
「だめだ。ヒロコちゃん。死ぬなんていわないでくれ。なんでももってくるから、食事はこんでくるから」
「もういいよ。わたし……死んだら猫になるから。野良猫みたら餌をあげてね」
広大な屋敷林をぬけ。
板塀の外にヒロコの家はあった。
栄養失調でヒロコは死んだ。
ありていにいえば、飢え死にだ。
とうじは戦時中だから餓死などという言葉は使えなかった。

むかし両親と住んでいた屋敷はそのままのこしておいた。
武は鬱蒼と茂る屋敷林をぬける。
ヒロコの家のあったあたりにでてみた。
懐かしかった。
板塀はとうに朽ち果てていた。
ヒロコの家と、武の家を隔てる境界は消えていた。
ヒロコの家のあとも土台とわずかかりの廃材がころがっているだけだった。
荒れ果てていた。
風景はかわってしまっていた。
だがこのあたりだけは住宅地になっていたので農地解放をまぬがれた。
田地田畑を政府にまきあげられ武の父は狂い死にした。
「これからは、文化国家だ。武。帝国大学へ進学するんだ」
父の遺言どおりT大にトップで合格した。
そのあとも順風満帆。
だが、結婚だけはしなかった。
このツキはヒロコがまもってくれているからだ。
ぼくがほかの女の人を愛したら、ヒロコが悲しむだろう。

ヒロコの家の狭い庭にポンプ井戸があった。
すっかり赤錆びていた。
取手をもってガチャンと水をくみあげた。
赤さび色の水がでたのにはおどろいた。
まだこのポンプは機能していたのだ。
ガチャガチ柄を動かした。
干からびて地割れしてしいた大地に水がしみ込んでいく。

女たちが炊事の準備をしていた井戸端の幻想。

白い幼い手が重なった。
干からびて枯れ木のようになった手にヒロコの手が重なった。

「いっしょに暮したかったな」
「わたしはズット、あれからズウット武ちゃんといっしょだったよ」

迷い猫が武の足にスリすりしている。

「これからも、ずっといっしょだからね」



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

たわごと  麻屋与志夫

2012-09-19 07:00:06 | ブログ
9月19日 水曜日

●朝から雨がふっている。
あ、これは秋雨前線だ……。
やっとこれで、長すぎた残暑もおわる。
明日からは、涼しくなるだろう。

●この夏は暑すぎた。
いまになって疲れが出ている。
塾生も先週は休みの子がおおかった。
わたしも喉をはらした。
からだがだるい。
いつものことのだが思うように小説がかけなかった。
やはり、小説をかくのが、これもいつものことだが。
いちばんhardなのだな、と思いしった。

●ひとさまの作品をだいぶよんだ。
読者をよろこばせる。
たのしませる。
――ことだけに意欲を集中してかいている作家が。
ほとんどとなってしまった。
おもしろいことは、いいことだ。
お読者さまは神様です。
といった風潮にはついていけない。
まあ、これはあまり売れない作家の世迷言だろう。

●むかし、中学生だったころ藤村の「夜明け前」をよんだ。
あまりおもしろくなかった。
あまり退屈で泣くほど読書をつづけることがつらかった。
でもこれがよかったのだ。
そのあとのわたしの読書を継続させるのには――。
おもしろいだけが、文学ではない。
生きる糧となるような作品は。
えてして、おもしろくないものだ。
そのおもしろさをはかる計量の見解にちがいがあるのだ。

●あいかわらず、雨がしとしととふっている。

●学生たちはそろそろ登校の準備をはじめているころだ。
今日はどんなことを学校で学ぶのだろうか。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

超短編 6 初恋。タイムマシン  麻屋与志夫

2012-09-18 12:08:55 | 超短編小説
6 初恋。タイムマシン。

オレはついにタイムマシンを発明した。
半世紀をかけてつくりあげた。
いや、全生涯をかけてつくりあげたといっていい。
もう老いぼれだ。
さて、どこにいくか。
未来社会にいくには、歳をとり過ぎている。
だいいち、なにもしらない――新世界にいくのは怖い。

オレの育った時代にいってみたい。
おれはセッカチだ。
そう思い立った瞬間。
炊飯器のスイッチを入れる気軽さで入力した。
なにか持っていかなければ。
手に触れた卓上のモノをポッケにつっこんだ。


少年がじっと少女をみつめている。
「美智子さんのこと好きなのか? だったら声をかけてみたら」

オレはオレの育った時代に来ていた。
AKB48を卒業した前田敦子をさらに幼くした感じの美少女。
それにしても、どうしてオレは女の子のなまえをしっているのだ。

「ほら、勇気を出して……。言葉にださなかったら、なにも始まらないよ」

少年はそれでもまだモジモジしている。
マダルッコイったらありやしない。

「ほら、この本をあげるから。おもいきって……」

少年はオレから本をもらうとうれしそうにほほ笑んだ。
オレは少年の背中をプッシュした。
そこで、滞在時間切れ。
あれからどうなったか。

オレの机に小さな本がある。
バイブルだ。

『初めに言葉ありき。』

線が引いてある。
だいぶ昔に引いたらしい。
もう鉛筆の線もうすれかけている。

「おーい美智子さん。お茶――」

オレはカミサンに声をかけていた。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

敬老の日。GG、孫のそばで、ソバを食べるの図 麻屋与志夫

2012-09-17 12:34:37 | ブログ
9月17日 月曜日

●GGと息子とGS(孫)の三人が夕食のテーブルについた。
敬老の日の前日の夕食。
たのしかった。
もちろん、カミサンと息子の嫁も同席していた。
5人で食事をともにした。
みんなで食事をすると食がすすむ。
明日は少し肥満気味? だろうな。

●GGであるからには、孫がいる。
5人の孫がいる。
みんな同じようにかわいいものだ。
一番下が男の子。
来月で二歳になる。
言葉を覚え始めた。
そして覚えたことばだけで、なんとか自己表現をするところがすばらしい。

●言葉は家族から音声で覚える。
英語の時間にみんなだまっている。
いくらいっても、音読しない。
言葉は誰かの言葉を、発音を聞き、それをリピートして覚えるものだ。
――ということを徹底させなければ。

●孫が「ソバ」をよろこんでたべるのにはおどろいた。
盛りソバをぺろりとたいらげた。
さすが長野は上田の女性をママとし、
栃木は鹿沼の男を父、
として生まれた孫だ。
などとヘンなところで感心しているGG。
両地方ともソバどころとして有名だ。
もちろんこれはあくまで言葉のアヤで、
ふたりとも東京で育っている。

●「さすが江戸っ子。ソバがすきだなんて、粋だね」
生まれも育ちも東京のカミサンが半畳をいれる。
江戸っ子の粋。
これはもう、カミサンのコメントがいちばんよかった。
孫はそんなやりとりがGGとカミサンの間でとりかわされているなんてしらない。
食べることたべること。
「おみごと」
とかけごえをかけた。

●人は頭から老いる。
老いることばかり気にしないで、
意識して頭にオイルをささないと錆つきますよ。
ここでいう、オイルとは、些細なことにも感動する。
よろこぶ。
おおげさによろこぶ。
日常とはちがった頭の動きをする。
新しいことに挑戦する。
そんなところかな。
昨夜はおかげでグッスリと眠った。

●来年のいまごろは金婚式をむかえる。
これはなにかイベントをかんがえなければと。
……毎日が日々新た。
な。
GG。
であります。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

超短編小説 5 かわれば、かわるものだ  麻屋与志夫

2012-09-16 00:01:21 | 超短編小説
5 かわれば、かわるものだ

さっそく迷い猫が裏庭にあらわれた。
庭木を切り倒した。
そこにミニ庭園をつくる。
バラ園にしたいの。
いいでしょう。
若い妻の要請を受け入れる形になった。
切り倒した庭木の切り株はまだ樹液を噴き出している。
切り口は確かに朱色にみえる。
赤い涙を木がこぼしているようにみえる。

妻はレストランをやっていたときの遺物。
グラタン用に使っていた平皿に。
ブラッキ―の餌をてんこ盛りに入れた。
「ネコチャン。オマエ…飼い猫なの? それともノラちゃん……。ノラだったら毎日おいで。いくらでも餌はあげるからね」
猫にはなしかけている。
彼女はすっかり猫好きになった。
猫には直接触れることもできなかった。
そのころ、わが家で飼っていたミュには触れることもできなかった。
そっとエプロンで掬いあげて移動させていたのに。
かわれば、かわるものだ。
ミュが死んでから何年になるだろうか。
それさえわかれば、彼女と結婚して、何年になるのか、わかるのだがな……。
 

 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

「死にゃ世代」からG・Gへ  麻屋与志夫

2012-09-15 00:58:00 | ブログ
9月15日 土曜日

●シニア。
「senior世代」という表現はもともときらいだった。
「死にゃ世代」ときけるではないか。
会社を退職した。
現役で働くことをretire―した。
用なしになったあんたら。
死にゃ……といわれているようでいやだった。

●シニア世代。
のかわりに。
Grand Generation.
という言葉を使いだしている。
うれしい。
大歓迎だ。
わたしは常日頃じぶんをGGと自称してきた。
これは爺。
ではなにか爺臭いのでGGとしゃれて表現してきたのだ。
これからはG・G世代という言葉がマスコミに賑やかに登場するだろう。

●GGは働ける限り、生徒さんが入塾してくる限り「アサヤ塾」をつづけるつもりだ。

●長く教えていると、経験をつむ。
教えている子の半年先の成績がなんとなく見えてくる。
先日も期待していた子がそっと知らせてくれた。

●14―4。
生徒がノートのはしに書いて見せてくれた。
14番だった成績が4番になった。
というのだ。
涙がこぼれるほどうれしかった。
そうなのだ。
GGは涙腺がよわくなっているのだ。
ともかくうれしかった。

●昨日は、あれからまたまたヨークベニマルまで買い出しに出かけた。
今日、土曜日東京の孫が連休でやってくる。
そのために、おおめに食料品を買った。
カミサンはいつもとはちがう。
息子や嫁、孫のことをかんがえて買い物するのがうれしそうだ。

●またまたリックいっぱいの買い物を背に、帰路に就いた。
一歩一歩大地を踏んでいる。
地球を踏みしめている感じだ。

●生きている実感がある。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

敬老の日をまえにしたGG 麻屋与志夫

2012-09-14 16:37:35 | ブログ
GGがG・Gを語る

●あと三日寝ると「敬老の日」だ。
べつに子どもの頃とは違い、指折り待ちわびているわけではない。

●シニアという言葉の変わりにG・Gという表現が使われている。
こちらはGGという言葉をむかしから使っている。
わが意を得たりという感じだ。
そこでますます元祖GGは意気軒高。
きょうも大きなリックを背負って街にでた。

●カミサンと街の駅で新鮮な野菜を買った。
魚屋さんに寄った。
トキジャケを3切れ買った。
用意してきたクーラボックスに入れる。

●そこから20分かけてスーパーのヤオハンに回る。
入り口で若い主婦がカートをおきざりにするのを目撃した。
あとから来た老婆がだまって入口の隅のカート置き場にもどしていた。
お婆ちゃん、りっぱだね。

●リックがいっぱいになった。
汗がたらたら。

●戻ってから荷物を計量した。
13キロ。
まだまだ元気だ。

●GGはGGの実年齢をわすれている。
60歳以上は歳をとらないことにしている。

●まだまだ三万歩くらいは歩ける。

●まだ現役で塾の英語講師をつとめている。
一日に8時間教壇にたてる。





 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

超短編小説 4 アレ  麻屋与志夫

2012-09-13 04:58:19 | 超短編小説
4 アレ
 ちかごろはアレをみかけなくなった。
 やはりこの駐車場の構造に問題があったのだろうか。
 白昼の強い日差しにあぶられている広い駐車場には猫の子いっぴきいなかった。
 もちろんきょうが定休日ということもある。
 でも、野良猫にはヨークベニマルの定休日なんてわからないはずだ。
 まちがいなく猫がいなくなっている。
 
 アレを目撃するのはいくら飯沼が刑事でもきもちのいいものではなかった。
「猫の死骸くらいでオタオタスルナ」
 ここがヨーカ堂だったころ、buddyをくんでいたセンパイの石黒にいわれていた。
 栄転していまは本店の刑事になっているクロさんの声がなつかしい。
 回想にふけっていたら、猫の鳴き声までよみがえった。
 いやたしかにする。
 猫の鳴き声だ。
 
 ほんらいは、ふさふさしているべき尻尾の毛が、いや肉までコソゲ落とされていた。
 尻尾がぶち切られているブチ猫もいた。
 足が切断されていたり。
 赤い肉色の内臓をひきずって苦しんでいる黒猫を見たこともあった。
 ペットの虐殺は危険信号なんだ。
 神戸のA少年の事件が起きる前も――。
「家畜の虐殺、ペットの虐殺があった。エスカレートしないといいが」
 石黒さんが遠いところを見る目でいっていた。

 あれから3年もたっている。
 
 猫の鳴き声はスパーの裏のほうでしていた。
 非番で暇をもてあましていた飯沼は建物の裏にまわってみた。
 腐臭。
 生ごみの腐ったにおい。
 野菜屑だけではない。
 このキツイ臭いは肉類の腐ったにおいだ。
 でも肉片なんかどこにもない。 
 キラビヤカナ店内とちがい、ここはなんという醜さなのだ。
 いや、これはちがう。
 店側の責任ではない。
 店の裏手はこんもりとした林になっていた。
 もともと林だった場所を切り拓いて店舗にしたのだ。
 武蔵野のおもかげを残していたのに。
 とざんねんがった老人たちもいた。
 悪臭の源流は、ここではない。
 キツイ臭いは林の奥からしていた。
 小屋があった。
 廃材をあつめて建てたことがあきらかだった。
 そっとそれだけ新品に見えるフラッュドアを開ける。
 めまいがするようなイヤナ臭い。
 もう悪臭というのを超えている。
 平然と粗末な木製のテーブルで解体作業をしている男。
 まだ若い。解剖台のようだ。
 そこにあるのは猫の死骸などではなかった。
 エスカレートしていたのだ。
 少年は若者になっていた。
 猫にはキョウミはなくしたのだろう。
 あんなことをあんなことを、平然とできるものは人間であるわけがない。
 
 宇宙考古学(アストロアーケオロジー)で論考されている。
 外宇宙から来た種族だ。
 真紅に光る眼がせまってくる。
 そしてまちがいなく猫の鳴き声とおもったのに。
 あれは人間の上げる悲鳴だった。
 いまさらきづいてももうおそい。
 飯沼は非番だった。
 拳銃は携帯していない。
 そのことを悔やんでももうおそい。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

超短編小説 3 真紅の指

2012-09-11 07:20:06 | 超短編小説

3 真紅の指
 

それはまさしくbullet。
銃弾だった。
村木の心臓めがけてとんできた。
このままでは死ぬ。
とっさに、体をそらしていた。
よく映像で見かける。
45°上半身を後ろへ曲げる。
あれをやっていた。
よくこんなことができるものだ。
若くもないのに――。

冷静に弾丸を観察した。
いくら動体視力がいい。
とはいっても、老人にとっては、これは異常だ。
秒間100万フレームという超高速度撮影でとらえた映像のようだ 。
それは、まさしく弾ではなかった。
ひとの指だった。
それも真っ赤にマニキュアした指だった。
たとえ指でも心臓につきたてば死は免れない。
胸の鼓動が音をたてて刻まれている。
あまりの恐怖に村木はとびおきていた。

「夢だったのか」
それにしても、しばらくぶりで見た夢だった。
「あれは……あの赤い爪はわたしの心臓をつかみにきたミナの指だ」
ミナが村木の英語塾にはいってきたのは半世紀もまえだ。
東京オリンピックのあった年だ。
忘れるはずがない。
もちろん、村木も若くひとり身だった。
帰国子女をひとりひきうけてくれないかと恩師に頼まれた。
とうぜん、英語圏から帰国したものと村木は早合点した。
いまさら英語の勉強を塾でやることもないだろう。
ところがちがっていた。

淡いプラチナブロンドの美少女の言葉がまったくわからなかった。
オリンピックも終わり神宮の森の公孫樹が黄葉を色濃くしている季節だった。
英語でおたがいに思っていることを伝えることができるようになった。
そのころにはすでに冬になっていた。
ミナは美菜と漢字の名前でみんなに呼ばれるようになっていた。
そのころから、美菜は赤いマニキュアをして教室にあらわれるようになった。
そして村木にはバラの香りに感じられる濃い香水もつけてきた。

「勉強に来るのにマニキュアや香水をつけてこないように」
村木は強い口調で注意した。
美菜は悲しそうに村木を見上げていた。
真紅のマニキュアをした両手をスーツのポケットにかくしてしまった。
赤い唇を噛み、いまにも泣きだしそうだった。

いまであったら、それくらいのことで、叱咤することもない。

「あんたの塾では、うちの子の身なりのことまでうるさく干渉するのか」

美菜の父親から電話がかかってきた。
それも夜の授業中にながながと文句をいいだした。
次の週から美菜は教室にはあらわれなかった。

「ごめん。ゴメン。言い忘れたが、ルーマニアからお父さんと帰国してきたのだ」
事情を説明し、期待にそえなかったことを恩師に謝罪した。
「高級官僚だから居丈高になっておこったのだろう」
年老いた恩師は電話の向こうでおおきなため息をもらした。

美菜の父親は外交官をぶじにつとめあげた。
そして永住権を獲得したブタペストの郊外で自殺したと伝えられたのはこの夏のことだ。
そのために秋口になって夏の疲れがでた村木はなつかしい美菜の夢をみたのだろう。
でも、美菜にはまだ恨まれているだろう。
ブタペストで日本からの女子大生が殺された。
その大学が美菜が進学したセイシン女子大だった。
美菜の父の死。
女子大生の死。
そのふたつのニュースがたてつづけに報じられたので美菜の夢をみたのだろう。

実は、村木は美菜に会いにいったことがあった。
新宿の西口で美菜がパブをやっていると卒業生に聞いたからだった。
会って、美菜に謝りたい。
美菜は昔とすこしもかわっていなかった。
少女のようだった。
あいかわらずの、真紅の唇とマニキュアで村木を迎えた。
懐かしかった。
会えてうれしかったが、すなおにあやまれなかった。

店名「ミナ」。
ルーマニア・パブだった。

なぜ、すなおに、うるさいことばかりいってゴメンな。
とあやまれなかったのか。
村木は塾を止めていた。
小説をかきだしていた。
だからこそ、理解できたのかもしれない。
あのマニキュアは血の色をかくすためのものだった。
いくら洗っても消えない血の色をかくすためのものだった。
カモフラージュするための真紅のマニキュアだった。
あの唇のルージュも血の色そのものだった。
いくら隠してもかくしきれるものではない。
それを若い村木は当時はわからなかったのだ。
美菜は気づかれたと誤解して塾をさったのだろう。

美菜は店の外まででてきた。
「センセイ。懐かしかった。またいらっしゃって」
巧みすぎる日本語だった。
赤いマニキュアの手をひらひら肩のあたりでふっていた。
それでも美菜の目は笑っていなかった。
酔った村木は神宮をとおりぬけて青山の家までかえることにした。
「センセイ。センセイ。センセイ」
美菜の呼び声が耳元でしていた。
周囲は神宮の森。
暗闇だった。
首筋に痛みを感じた。
 
恨まれているだろうな。
いまでも、恨んでいるだろうな。
すっかり老いた村木は真紅の指の弾丸でつらぬかれたかった。
夢の中で赤い爪をした指で心臓をとりだされれば――。
リアル世界のわたしは死ぬことができるのだろうか。
村木はすっかり老いているはずなのに――。
人目にはまだ独身の若者としかうつっていない。
「ミナはいまでもまだ、あのパブをやっているだろうか」
明日こそ覚悟を決めてミナに会いにいこう。
まだ醒めきらぬ夢のつづきのなかで、村木はつぶやいていた。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

超短編小説 2 ふいに……  麻屋与志夫

2012-09-10 01:27:21 | 超短編小説

2 ふいに……

 ふいに、背後から肩甲骨のあたりをつきとばされた。
 なんとか態勢を維持できた。
 女がわたしの脇をとおりぬけた。
 料金箱に硬貨を入れる音。
「なんてひとなの。あやまりもしないで」
 妻の声がした。
 バスに乗るときは、わたしたちいがいに乗客はいないことを確かめたはずだ。
 つきとばされるまで、気配はなかった。
 わたしの背後で何の予告もなく3D化したのか? 
 異次元からの……刺客か? 
 小説家はバカなことをかんがえるものだ。
 女は平然とした後ろ姿をみせたまま群衆のなかにまぎれていった。
 もし彼女がナイフを手にしていたら文字通り刺し殺されていた。
 まったく気配すらかんじないまま殺されていたろう。
 いや、たしかにわたしは死んでいた。
 小説家になるまえは、元――としては、自尊心を刺し貫かれていた。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村