久々の スタジオ訪れ 苦笑い

2012年10月31日 | 僕…

毎週通った…スタジオです。
何年か…行かなくなります。
今日…数年ぶりに行きます。

なんか…照れくさいです。
なんか…緊張しています。
なんか…懐かしいのです。

色々…配置が変わってます。
壁の雰囲気も…違っています。
スタッフの方々も…始めましてです。

でも懐かしさ…いっぱいです。
嬉しくなってしまい…ハシャギます。
変にテンションも…すごく高まってます。

仕事を始めた頃の現場って…良いものです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お芝居の 稽古と本番 違います

2012年10月30日 | 僕…

初舞台の人が…います。
稽古でも…緊張しています。
そして…いよいよ本番となります。

音楽が…大きく響きます。
照明が…明るく照らしています。
お客さんが…沢山詰めかけています。

すると…緊張感が変わります。
なんと…集中力が違っています。
そして…演技力がアップしています。

これが劇場の…怖さです。
これが芝居の…面白さです。
これが演技の…成長なのです。

一本の芝居作りは…大きな力をつけます。

だから…辞められないのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僅かでも 積み重ねたる 稽古なり

2012年10月29日 | 僕…

若者たちの…舞台作りです。
ほんの…お手伝いをする僕です。
毎日のように…稽古のお付き合いです。

みんな…悩んでます。
みんな…ドキドキしてます。
みんな…夢を描いています。

話をするかしかない…僕です。
話を聞くしかない…僕です。
話し合っている…僕です。

僕達も…悩みました。
僕達も…ドキドキしました。
僕達も…夢を描いていました。

そうやって…芝居を作っていました。
そして何かを…体得していたようです。
そんな僕達は…語る事しか出来ません。

「頑張れ!」は…芝居作りの合言葉です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまりはね 結局僕は 無出場

2012年10月28日 | 僕…

結局…足の治療は間に合いませんでした。
当然…体力作りも出来ない状態だったのです。
そこで…今日のマラソン大会は辞退したのてす。

しかし当初は…違う予定がありました。
山本正之さんの…ライブのお手伝いです。
大会後に…ギリギリ間に合う計算でした。

大会を辞退した今…お手伝い一本に絞ります。
久しぶりの山本正之さんの…ライブ手伝いです。
つまりライブを…まるまる観ることが出来るのです。

短編集は…49篇もありました。
お馴染みのシリーズも…ありました。
懐かしい…レモン倶楽部の曲もあります。

我が部隊の…カーテンコール曲も歌われます。
この曲は…旗揚げ時からお借りしている曲です。
「ギャング」と云う曲で…耳に馴染んでる音楽です。

沢山の曲を…堪能します。
沢山の曲を…感動します。
沢山の曲を…震撼します。

大会は…辞退します。
残念で…無念であります。
でも違う感激を…味わいます。

「雨の大会で辞めて良かった!」
…負け惜しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この痛み 風邪か?それとも 喋りすぎ

2012年10月27日 | 僕…

毎日…食事会です。
連日連夜…食事会です。
夢ある若者と…食事会です。

みんなを前に…語ってる僕です。
みんなよりも…喋ってる僕です。
みんなは聞き…語ってる僕です。

食事会後…疲れている僕です。
こんなに喋り…後悔する僕です。
ウルサかったろうと…自己嫌悪です。

帰って来ると…喉が痛いです。
もしかしたら…風邪かもしれません。
でもひょっとしたら…喋り過ぎかもです。

しばらくは食事会…自粛します。

そして…黙ってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶は キチンとしましょう 礼儀です

2012年10月26日 | 僕…

この業界は…挨拶に始まります。
そして挨拶で終わる…業界です。
これは…どの業種も日常的です。

以前から…挨拶しない男がいます。
こちらが挨拶しても…無言なのです。
でもメゲずに…こちらは挨拶をします。

他の人からも…クレームだらけです。
でも僕はメゲずに…挨拶を続けます。
はにかみ屋の…年下野郎と思います。

今日…思い切って話し掛けます。
キチンと一回…名乗り会ってます。
だから…まずお名前を呼んでみます。

すると…あなは誰目線です。
今まで…10回以上挨拶してます。
話し掛けられたことが…不愉快みたいです。

そして…あなは○○さんですか?と言います。
それは…全く持って僕の名前ではないのです。
そこで…僕は会話を遮断してその場を去りました。

人として…最低限の事が出来ない人間が…
のうのうとしている世の中です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりね 日本球界 つまらない

2012年10月25日 | 僕…

今日…また興醒めの出来事です。
一年待てば…好きな会社に入れます。
作業着と社員番号も…用意してあります。

才能ある方は…我が儘が聞きます。
夢を追うと言って…確信があります。
それがサクセスストーリーに…みえません。

話は…変わります。

兎に角…プロ野球大好きでした。
開けても暮れても…野球でした。
運動音痴な分…野球観戦でした。

しかし年々…覚めていきます。
日本プロ野球機構が…ダメです。
裏での人間関係が…見え過ぎです。

今年は…球場観戦はゼロです。
年間50試合は…観戦していた僕です。
しかしテレビ観戦も…2試合程度でした。

そうだ!…今日はドラフト会議だ。
こんな事も興味が…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不愉快だ ああ不愉快だ 不愉快だ

2012年10月24日 | 僕…

ここ数カ月…色々多忙な僕です。
ここ一ヶ月は…仕事以外も多忙です。
事務所や…色々な方々に迷惑掛けます。

芝居を観るのも…時間がないです。
でも友人知人の芝居も…観ないとです。
これが義理であり…繋がりでもあるのです。

ある知人が…芝居をやります。
ノルマもきつく…入場料も高いです。
なかなか売れないと…悲鳴の連絡です。

どう考えても行けるのは…今日しかないです。
そこで色々な方に…詫びて今日の予定を断ります。
後で皺寄せを覚悟で…チケット予約の連絡を入れます。

開演5分前に…劇場に到着です。
受付で…出演者と僕の名前を言います。
すると言われます…「お伺いしていませんね。」

僕のチケットが…ないようです。
出演者から…聞いてないとの事です。
そこで少し不愉快になる…僕だったのです。

何かの手違いかとも…思います。
「それなら仕方ないの…帰ります。」
受付に断って…その場を去ろうとします。

すると受付の方は…メモ書を見せます。
彼の字で…お客さんの名前が書かれてます。
そこには僕の知人の名前も…書かれています。

「ここにありますか?」…と受付の方です。
「ないですね」…だから帰ろうとする僕です。
「それならチケットをご用意します」と…言います。

その扱いは…仕方ないといった態度です。
特別に席を設けた…そんな言い方をします。
そしてチケット代は…当日料金を取られます。

不愉快は…ハッキリしてきました。
この時点で…変えれば良かったのです。
しかしチケットの半券を…その場で切られました。

客席に入ると…半分はガラガラです。
僕に設けられた席は…後方の席です。
ガラガラなのに…両サイドは座ってます。

ガラガラの劇場で…ギュギュウの席です。
芝居は…なんだか良く解らない内容です。
地獄の2時間を…不愉快なまま過ごします。

不愉快な…無駄な時間です。
用意されない…予約チケットです。
貴重な時間を割いて…不愉快なのです。

チケットが用意されないのは…人生で2回目です。
今回と…1年前の或る声優さんのライブでもありました。
その不愉快さは伝わってませんが…そのライブは行きません。

「不愉快」…怖い言葉ですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいません だからカード 作ります

2012年10月23日 | 僕…

スーパーで…聞かれます。
コンビニで…聞かれます。
お店でよく…聞かれます。

○○カード…ありますか。
その店の…ポイントカードです。
そのカードの提示を…よく求められます。

その度に…持っていませんと言います。
その度に…申し訳ありませんでしたです。
その度に…すまなそうな店員さんの顔です。

お店の…マニュアルでしょう。
謝られて…逆に申し訳ないです。
何も腹が立ってない…僕なのです。

面倒なので…カードを作ります。
Fコンビニは…持っていました。
でもLコンビニは…持ってません。

つまり…またカードが増えました。
持ってるカードの…コンビニに行きます。
そして嬉しがって…カードを出す僕なのです。

まるで…あちらの作戦に乗ってしまったかのようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この穴は 何故か虚しく 感じます

2012年10月22日 | 僕…

朝の…貴重な時間です。
お出掛けも…間近です。
服装を…着替え終ます。

僕は…靴下が最後です。
そして片方…履きました。
最後に…もう一足履きます。

すると…穴が空いてます。
多分…兆候があったのしょう。
ポッカリ…穴が顔を覗かせます。

靴下の穴の…発見です。
何故か…軽く落ち込みます。
微妙な穴が…ブルーにします。

洋服の汚れとは…違うのです。
ズボンのシミとも…違うのです。
靴下の穴の…重大さなのです。

今日一日を左右する…靴下の穴なのです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンは つけ麺よりも 汁麺か

2012年10月21日 | 僕…

30年以上の…ラーメン大好き男です。
昔は…毎回ラーメンを食べてました。
昔のブログは…ラーメン日記でした。

つけ麺が…まだ関東にしかありません。
仕上げのスープが…無かった店も多かった。
だから関東のつけ麺制覇も…一度は考えた時代です。

そして…ラーメンブームです。
ラーメン激戦区も…乱立します。
まだ冷めない…ラーメン人気です。

歳を重ね…胃袋も変わります。
また趣味趣向も…変化します。
ダイエットも…気になります。

食べる回数は…減ります。
食べる店も…厳選します。
つけ麺より…汁麺なのです。

特につけ麺が売りの店は…穴場です。
仕上げスープに…拘るラーメン時代です。
スープに拘るから…汁の麺も目茶旨いのです。

つけ麺より…早く出て来ます。
麺の太さを…変える店もあります。
これからの季節は…やはり温まります。

そして今日も…汁を飲み干す僕なのです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文は 笑顔で聞いて 欲しいです

2012年10月20日 | 僕…

今日も…飲み会です。
10人ほどの…集団です。
初めの…居酒屋さんです。

隅に陣取り…落ち着きます。
注文は…若者たちに任せます。
だから最初は…気づかなかったです。

運んでくる態度が…ウザそうです。
注文があって呼ぶと…迷惑そうです。
空き皿やグラスを渡すと…無視します。

ムッとしますが…若者達の前です。
他の店員さんに…頼めば良いのです。
すると全店員が…無愛想だったのです。

兎に角…無愛想です。
兎に角…面倒なのです。
兎に角…やる気ゼロです。

不愉快さを抑え…盛り上がります。
すると…ラストオーダーを聞かれます。
勿論…面倒で迷惑で嫌でウザい態度丸出しです。

では酎ハイ一杯と…頼みます。
すると…一杯ですかと迷惑そうです。
まるで…一杯ではいけない素振りです。

そこで…二杯を注文します。
これなら…文句はないだろうです。
しかし二杯もですか…そんな表情です。

無理して…飲みます。
仕上げに…二杯もです。
こちらも…意地なのです。

と云う…飲み過ぎた言い訳でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中は こんなに眼鏡が 多いの

2012年10月19日 | 僕…

PC文化の…せいなのでしょうか。
眼鏡が…安くなったからでしょうか。
ゲーム人口の…増大だからでしょうか。

あちこちに…眼鏡人が多いです。
殆どの若者が…眼鏡をしています。
業界人は…全てと云っても良いです。

眼鏡は…ワンポイントです。
昔は…目立つ為に着用します。
今は…目立つ為にわざと外します。

だから…遠くが見えません。
字が…ボンヤリと見えます。
隠れて…メガネを掛けます。

メガネ・キャラを…なくします。
メガネ一族から…脱退します。
メガネは…イザと云う時です。

何故か…みんなと一緒は嫌なのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋は 一瞬にして 白い霧

2012年10月18日 | 僕…

水道橋で…飲み会です。
夜の8時半…居酒屋です。
お店は…ガラガラなのです。

宴会部屋を…我ら10人貸切です。
宴会部屋の…ド真ん中を陣取ります。
宴会部屋は…僕たちの独壇場なのです。

そして…暫くします。
沢山の…お客さんです。
ドヤドヤと…やって来ます。

皆さん…オレンジ柄です。
皆さん…落ち込んでいます。
皆さん…同じ場所から来てます。

座るなり…文句タラタラです。
そして煙草を…吸い始めます。
イライラして…パカパカ吸います。

綺麗な空気が…アッと間に淀みます。
店内は…イッキに真っ白な空気が漂います。
我慢していた方々が…パカパカ煙草を吸います。

煙くなって…臭いお店です。
視界がゼロの…煙だらけです。
服も髪も鞄も…ドブの臭いがします。

いきなり…やけ酒の煽りを受けた僕なのです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷っても ここは日本だ 安心だ

2012年10月17日 | 僕…

相変わらず…走れない僕です。
しかし身体は…動かしています。
ウォーキングと称して…歩いてます。

あまり歩かない…日です。
夜9時頃に…歩いています。
東京の夜は…明るいのです。

公園には…人はいません。
商店街は…店仕舞いです。
住宅街は…もう静かです。

知らない街を…歩きます。
方向音痴の僕は…迷います。
後戻りせず…歩き続け迷います。

暗い知らない場所は…小走りになります。
女性が歩いていると…気づかい離れます。
立ち止まると怪しまれるので…歩きます。

迷い続けて…歩きます。
どこか解らず…歩きます。
足の矯正の為に…歩きます。

たくさん歩き…健康かもです。
人間は…満足な身体が一番です。
今はじっと我慢で…ウォーキングです。

夜の東京…少し面白いです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする