7月第1週の畑作業の記録 28℃と蒸し暑い
今日はきゅうりネタを2つ
下の段から実がなるきゅうり、はじめの頃はマルチの上を横たわっているので
収穫すると 曲がっているものがとっても多い
ちょっと遊んでみよ!っと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e2/c9b70f551aab0bf0185fde2d9b8d1511.jpg)
口の部分はハートをイメージしていたのにどうもうまくない
じゃあ~ジャガイモとコラボして
カールおじさんならぬ、「きゅうりおじさん」になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
キュウリの型を2種
型と
型 デコきゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/6e58624353e5345735195010c1ee21f1.jpg)
今年はきゅうりで遊んでみよう~と1コ500円もするんですが
面白そうなので方にはめてみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/bf/2b01bf9cc31bc6fcadcc09411f8d1999_s.jpg)
上手くできるといいな~ちょっと七夕さんには間に合わなかったけれど
順調に長くなっています。
トマト初収穫 トマトベリー ハート型のトマトは立ちます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f6/33f847da38a6a7229ec700d3ae6ec280_s.jpg)
ビーマンも初収穫 この日の収穫はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3e/9a20db0f46c64261d7b7b09d18a16287.jpg)
畑の様子~
川越サツマイモ お芋から初めて苗取りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/f4e5428680d86cbfc218747dc51e5cb5.jpg)
芋にはすでに根が張っていて引っ張るとうまく外れます。
買った苗よりよっぽど元気です。少し遅いけど時間差でいいかも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/565daed710e479d55fe6d32ab78df435.jpg)
ユリ根の花が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/3d0305c154a72feb16df88b120d97380.jpg)
宇宙芋が絡んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/134a0b4c2d320d0d47dd4383ee59e664.jpg)
~・~・~・~・~
ウリバエが大量発生していてナスの葉が茶色くなってきています。
枝豆も今年はサンサンネットをしているお蔭でカメムシに吸われずいい実がついてきています。
夏野菜の収穫がスタートしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
オープニング記念!今治タオル 今治謹製 極上フェイスタオル【100名様大募集】![](http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=108897337453e178a8f2f30&m=5215cb8454fe8&k=2)
![](http://track.monipla.jp/mp_track/eff_imp.php?e=21253236845397ef3a2ac4c&m=5215cb8454fe8&i=108897337453e178a8f2f30&fk=0&kind=2)
今日はきゅうりネタを2つ
下の段から実がなるきゅうり、はじめの頃はマルチの上を横たわっているので
収穫すると 曲がっているものがとっても多い
ちょっと遊んでみよ!っと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e2/c9b70f551aab0bf0185fde2d9b8d1511.jpg)
口の部分はハートをイメージしていたのにどうもうまくない
じゃあ~ジャガイモとコラボして
カールおじさんならぬ、「きゅうりおじさん」になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
キュウリの型を2種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/6e58624353e5345735195010c1ee21f1.jpg)
今年はきゅうりで遊んでみよう~と1コ500円もするんですが
面白そうなので方にはめてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/6d/f9fb1d7b5326f6f2f0378e572918235b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/bf/2b01bf9cc31bc6fcadcc09411f8d1999_s.jpg)
上手くできるといいな~ちょっと七夕さんには間に合わなかったけれど
順調に長くなっています。
トマト初収穫 トマトベリー ハート型のトマトは立ちます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/d2/6b3a1a624fc390f54a9af7a390df6f92_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f6/33f847da38a6a7229ec700d3ae6ec280_s.jpg)
ビーマンも初収穫 この日の収穫はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3e/9a20db0f46c64261d7b7b09d18a16287.jpg)
畑の様子~
川越サツマイモ お芋から初めて苗取りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/f4e5428680d86cbfc218747dc51e5cb5.jpg)
芋にはすでに根が張っていて引っ張るとうまく外れます。
買った苗よりよっぽど元気です。少し遅いけど時間差でいいかも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/565daed710e479d55fe6d32ab78df435.jpg)
ユリ根の花が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/3d0305c154a72feb16df88b120d97380.jpg)
宇宙芋が絡んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/134a0b4c2d320d0d47dd4383ee59e664.jpg)
~・~・~・~・~
ウリバエが大量発生していてナスの葉が茶色くなってきています。
枝豆も今年はサンサンネットをしているお蔭でカメムシに吸われずいい実がついてきています。
夏野菜の収穫がスタートしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
オープニング記念!今治タオル 今治謹製 極上フェイスタオル【100名様大募集】
>岡山の農家さんでも ハートの形のきゅうりを育て出荷しているところがあります。
結構あるんですね~
型を買う時 1個にしようか迷いましたがやっぱ両方買いました
ブロ友のえり~ぜさんは安納芋を毎年 お芋さんから苗を作っているので
チャレンジしたら ま~とってもいい苗でびっくり
苗が出来るのが少し遅いですが時間差で収穫出来てちょうどいいかもです!
>オニユリ?コオニユリ?系の綺麗なお花がさきましたね~
ほったらかしですが、これでいいのかな~という感じですがきれいな花でびっくりです
百合根も秋頃収穫かな畑さんに聞かねば
畑さんというとスイカ~というイメージがありますがもう3コですか!今年は良かったですね~
自分の作ったお野菜を販売開始したので生産者ということで顔の見える野菜~と思い載せました。
フェイスブックも開設して、産直所に野菜を出すとお知らせしています。
師匠もボツボツ載せてます
2年目のホームファーマーは広さがハンパないので草との戦いです。
そして農業研修を2年以上従事終了した人が対象で神奈川農業サポーター
という制度の説明会があるようです。
師匠も畑さんと話がしたいようです
暑いのでお体ご自愛くださいませ
今年は特にかわいい子たちのオンパレード
だって3月から種から苗を育てたみんなですものね
お野菜高い 台風の後ですからね~
デコきゅうり。初めてなのでルポしますね
カールおじさんは確かに背中に籠しょってましたよ
小学生の頃よく食べました。
ユリ初めてなんですよ~
・・・怪しいくらい美しい^^
お弁当箱手入れ簡単なんですか~
手抜きなんてmisyaさんのおかずは毎日食べたいわ~
ほっとした時間になれば良いなといつも思いながら作ってます^^
愛情のスパイス入りね
岡山の農家さんでも ハートの形のきゅうりを育て出荷しているところがあります。
あの型 1個がそんなに高いんですか 知らなかった^^;
うち さつまいもは植えていませんが こんなふうに苗を作ることが出来るんですね。
この辺ではホームセンターや農協さんで予約してる人が多いようです。
オニユリ?コオニユリ?系の綺麗なお花がさきましたね~
百合根も楽しみですね~すごいな~^^
スイカはもう3個を収穫しました。美味しくて毎日食べ続けています。畑をやってる甲斐がありますね。
ブログで写真を見ましたよ。公開されたのですね。師匠から先日コメントをいただきました。宜しくお伝えください。
研修は頑張っています。17日には県の先生の訪問があります。お元気で。
雨が続いてお野菜も高騰、自家製の強みですよまーたんさん。(笑)
おお、デコきゅうり。
楽しみにしています。♪
おお、胡瓜おじさん(笑)
カールおじさん、居たねぇ(爆笑)
記憶が怪しいんだけど、カールおじさんって背中に籠しょってお野菜?かなんか入れてたよね^^
懐かしいわ^^
胡瓜、そういえば最近見かけますよ^^
デコ胡瓜♪
可愛いくて必ず一度は手にするんだけど・・・・・。
お野菜たち元気に育ってるみたいだね♪
ユリ・・・怪しいくらい美しい^^
追伸・・木や竹のお弁当箱、最近、量が多くはいるので使ってないですが^^
やっぱり見るだけでほっこりしますね^^
そして手入れもとっても簡単。
おかずはたいしたことなくとも”特別”なお弁当という気がします(^^
お仕事の合間に食べるお弁当。
ほっとした時間になれば良いなといつも思いながら作ってます^^
(手抜きしながらね(笑))