5月20日は二十四節気「小満」麦の穂など草木の生命が少しずつ満ちていくころを表しています。
万物が成長していく季節。気温も高くなり、少し動くと汗ばむようになります。
水分&塩分補給に気をつけたい時期です
今年も玉ねぎの収穫時期が到来
葉っぱが倒れるごとに少しずつ新玉ねぎを収穫してきたけれど
晴天の続く日を狙って干しました。
ジャンボな玉ねぎ
湘南レッドのツインズ
ズッキーニ
. . . 本文を読む
久しぶりに帰省してます。
目的は両親の顔を見ること
要介護5の父は元気で安心、それを自宅でしっかりサポートしている母も変わらずで安心しました。
1月以来で間が空いたかな~と心配してたけど「現状維持」の二人に会えて何より嬉しい
今日はゆっくり散歩に~
新緑の公園を歩いて坂を下ると初めて見るカフェがありました。
Angel mark 雑貨やさん
おやつという文字に惹かれて2階に上がり窓側の席に . . . 本文を読む
畑の恵みを食卓へ~
産直でも人気の紫キャベツでしたが
クエン酸効果でもっと発色をきれいにさせて甘酢を2回活用します。
材料 2~3人分
紫キャベツ 5枚ほど
チーズ お好み
甘夏 2~3房 お好みの柑橘系で
【甘酢】
酢 大さじ3
砂糖 大さじ3
塩 小さじ1/2
作り方
キャベツは芯と葉を切り離す。葉は千切りにする。ボールに入れ軽く塩をふりあくを抜く
甘酢の調味料を作 . . . 本文を読む
5月5日は二十四節気の「立夏」
暦の上では夏の始まりですが一般には春は入梅前まで。
梅雨に入る前の新緑の香り 清々しい風 まぶしい日差しが感じられるころです。
茶の湯では風炉開き(ふろびらき)が行われます。
う~ん今年は夏日でしたね 汗ハンパない陽気でした
畑では豆が採れてきました
ソラマメの手ぬぐい頭巾 手甲もリバーシブルでお気に入り
ラディッシュ 赤がまぶしい
AMIさ . . . 本文を読む