6月の畑作業~夏野菜と畑の手入れの様子です。
トマトは屋根をつけて、カラス除けに下にはネットを施しました。

ささげに竹支柱~このあとネットも張りました。by師匠

ジャガイモ跡地 phを計り石灰散布

枝豆の手入れ しっかり虫食いされています
無農薬ゆえの宿命~でもちゃんと実を付けます。

綺麗な子ももちろんいます。

耕運~秋冬野菜の畝準備

全景~いい畑になってきた

第2農園の手入れにいくとひまわりが大輪をつけていました。
日が暮れるまで作業をしても、元気をもらえます


夕日 梅雨の晴れ間は空も色々な表情をみせてくれます。

6月の作業も無事終わりました
お疲れ様でしたぁ
トマトは屋根をつけて、カラス除けに下にはネットを施しました。

ささげに竹支柱~このあとネットも張りました。by師匠

ジャガイモ跡地 phを計り石灰散布

枝豆の手入れ しっかり虫食いされています

無農薬ゆえの宿命~でもちゃんと実を付けます。

綺麗な子ももちろんいます。

耕運~秋冬野菜の畝準備

全景~いい畑になってきた


第2農園の手入れにいくとひまわりが大輪をつけていました。
日が暮れるまで作業をしても、元気をもらえます



夕日 梅雨の晴れ間は空も色々な表情をみせてくれます。

6月の作業も無事終わりました
お疲れ様でしたぁ

畑もお忙しい時期ですね~!
ひまわり、元気もらいました☆
なんだか低気圧やら、大雨やら・・・
なんとか元気に気持ち持っていかなきゃ!!
元気をありがとうございます~~♪
そういえば、まーたんさんは個人で出荷されてるのかなぁ?
うちの畑は本格的には梅雨が一段落つくころかな~
>ひまわり、元気もらいました☆
よかった~大輪なんですよ~今年は種を取りたいな
ほんとジメジメですが 最近では畑には恵みの雨と
考えれるようになりました。
でも適度でいいんだけどね~
宅配 野菜と相談しながら(笑)少量からお送りしています。FBのお友達からメールで申し込みをいただいてますよ~
いいな~。私の家から実家までは何も見る所が無いのよ~
お師匠さん、脚立に乗ってる姿がキマってる!
頭から足先までピッシリ直線ですね~。
カラスってトマトを狙うんですね。私は今まで大丈夫だったけど、
義弟のトマトが何かの鳥に食べられてるみたいで。ヒヨドリかと
思ってたけど、そうじゃないって言ってるのでカラスなのかも。
やはり出荷するようになったら 安定した量もいりますものね
まーたんさん ほんと生き生きと頑張ってられますね!
商品として出荷するというのはとても大変だと思います
収穫して綺麗に整えるのが大変なんですよね
ひまわり りっぱ~ 景色は夏になってきましたね^^
でもここ最近雨が多くて 寒い日もありますが そちらはいかがですか?
日照不足や低温被害も困りますね
最初は一日がかりだな~と思っていても最近は慣れましたね~
ホームグラウンドへの道のりは、えり~ぜさんの言うとおり
鎌倉~江の島~茅ヶ崎~大磯と神奈川県の海の大動脈134号線を走る湘南海岸に富士山ですものね
師匠は年の割に若いです。怒られるかな
鍛え方が違うのだと思います。えらいと思う(笑)
尊敬しています。
トマトを食べるのはカラスの他の鳥も食べに来るかもしれませんが、多分頭のいいカラスです。
サツマイモも食べるしね
>まーたんさん ほんと生き生きと頑張ってられますね!
そういっていただけると、ブロ友さんは初期から見てきてもらっているので嬉しいですよ~~~
農業女子プロジェクトメンバーなので若い彼女たちにいい刺激を受けていますね。
ひまわりね~ 隣の畑のこぼれ種から発芽していて、一番早くて大きい大輪でした。
関東は雨が降りっぱなしです。
作業が滞ります。 雨でも出荷はしてますよ~