畑のめぐみを食卓へ~
畑の元気印のズッキーニを使って和のおそうざい
材料(一皿分)
ズッキーニ 4本
ニンジン 1/2本
調味料
サラダ油 大1
醤油 大2
酒 大1
味醂 大1
砂糖 大1
ごま油 小1
ごま お好みで
作り方
1.野菜は千切りにし、鍋に油を熱し人参を炒め次にズッキーニをいれて中火で炒める
2.野菜に火が通ったら、砂糖~酒~醤油~みりんと調味料を入れて味をなじませる
3.おろし際にごま油で風味を出す 皿に盛りゴマをお好みでかけて出来上がり
~・~・~・~・~
おかげさまで、産直でも完売しているズッキーニ
西洋野菜の手帳にも書かれていましたが、
「ナスに似て、油と相性が良い」です。
さらに煮崩れないところが特徴です。
地主のお母さんとお話していて
「新しい野菜はどうも食べ方がよくわからない!」
という声を聴きました。
味の想像が出来れば親しみやすいかも!
と思って作った今回の料理
きんぴらの味はみなさん良く作られているからご家庭の味で作ってください。
産直に出荷する際、一言きんぴらにもGood!なんて書いてみたらいいかも~
西洋野菜の手帳 なかなかいい本です
最近セブンイレブンでもよく見かけるようです。
ブログでお世話になっている山畑日記の伝助さんは3冊購入してくださいました
もうビックリです。
テレビ小説の花子とアンでも 嘉納伝助さんが出てきますがこぴっとブームのお名前ですね
応援いつもありがとうございます
バジルが花芽をつけて来ました。
花芽の周りの大きな葉と一緒に摘み取って脇芽を増やしますよ~
ジェノベーゼソース作りが始まります
畑の元気印のズッキーニを使って和のおそうざい
材料(一皿分)
ズッキーニ 4本
ニンジン 1/2本
調味料
サラダ油 大1
醤油 大2
酒 大1
味醂 大1
砂糖 大1
ごま油 小1
ごま お好みで
作り方
1.野菜は千切りにし、鍋に油を熱し人参を炒め次にズッキーニをいれて中火で炒める
2.野菜に火が通ったら、砂糖~酒~醤油~みりんと調味料を入れて味をなじませる
3.おろし際にごま油で風味を出す 皿に盛りゴマをお好みでかけて出来上がり
~・~・~・~・~
おかげさまで、産直でも完売しているズッキーニ
西洋野菜の手帳にも書かれていましたが、
「ナスに似て、油と相性が良い」です。
さらに煮崩れないところが特徴です。
地主のお母さんとお話していて
「新しい野菜はどうも食べ方がよくわからない!」
という声を聴きました。
味の想像が出来れば親しみやすいかも!
と思って作った今回の料理
きんぴらの味はみなさん良く作られているからご家庭の味で作ってください。
産直に出荷する際、一言きんぴらにもGood!なんて書いてみたらいいかも~
西洋野菜の手帳 なかなかいい本です
最近セブンイレブンでもよく見かけるようです。
ブログでお世話になっている山畑日記の伝助さんは3冊購入してくださいました
もうビックリです。
テレビ小説の花子とアンでも 嘉納伝助さんが出てきますがこぴっとブームのお名前ですね
応援いつもありがとうございます
バジルが花芽をつけて来ました。
花芽の周りの大きな葉と一緒に摘み取って脇芽を増やしますよ~
ジェノベーゼソース作りが始まります
石炭王の加納伝助です
はじめての西洋野菜の手帖は花ちゃんにも送ったばい
何時も楽しく見よるばい お里がばれたばいた
伝助の山畑日記の宣伝してくれて嬉しかたい
ありがとう
2010年9月28日にスバラ式生活の山村真由美様の
うち飲みレシピを3冊購入しました
一生懸命頑張っている人を見ると応援したくなるのです
これからも楽しい農園作業・料理・写真を見せてください
楽しみにしています
御体御自愛ください
伝助もコビット頑張ります
今夜 早速作りま~す(*^^*)
FBにリンクありがとうございました
先日gako様のブログもまーたん様のところから 久々におじゃましました。
おかげで美味しそうなピーチのタルトが見れました!笑
そろそろラズベリーの収穫も終わり。
ジャム待っててね~
伝助さんのナイスなコメントにやられました♪
ニコニコしながら読み進んじゃった!!
ズッキーニのきんぴらとは!!
どんな歯触りなのでしょう。。柔らかめかしら
ズッキーニってキュウリと茄子のアイノコのイメージなのです。ラタトゥーユとかソテーしか思い浮かばない私。。(笑)
セブイレですか♪本屋さんで探してみたけれど見つからなかったの。フムフム。。
わ~ノッテくれてありがとうございます!
九州の言葉の数々やっぱ方言はいいですね~
味わいがあります。
>一生懸命頑張っている人を見ると応援したくなるのです
いつも応援していただきありがとうございます
山畑日記も伝助さんらしい育て方が野菜達も期待に応えているように見えます。
これから暑くなりますがコピッとガンバリましょうね
ズッキーニも少しづつ変形し始めました。肥料をあげたりしてますが、親の株は終了して
脇芽が活躍し始めました。去年と同じ感じです。
>FBにリンクありがとうございました
こちらこそいつもイイネをありがとうございます
このボタンって?とまだまだ試行錯誤してます。(笑)
シェアはいい情報を頂けて、きれいな写真や同感~まで
うまく付き合えるといいな~と思っているこの頃です。
台風が影響ないことを祈ります
>きんぴらといえば味付けのイメージが伝わりやすいから、やってみたくなるね!
そうでしょやげも機会があったら作ってみてね
ラズベリーLINEで写真見たけどいっぱい採れたんだね~
手間暇かけたジャムお待ちしてま~す
いつもありがとう!
言葉がスラスラ湧いてくるのかな~と脱帽です。
もしや作家さんかしら
ズッキーニ、農家のお母さんたちが作れるおかずは無いかと思い考えついたんですよね
誰もが知っている味は身近にありました。
歯触りはキュウリと茄子のアイノコってとってもわかりやす表現だわ~
セブイレあるといいな~
FBありがとうございます!ヒヨコですのでどうぞよろしくお願いします