
春の日差しがまぶしい季節になりました。
ネギ坊主がずら~と続きます。蜂もネギ坊主の中に深~く突っ込んで蜜を取る風景が見られます。

自宅で育苗したズッキーニを定植しました。今回は緑のダイナー 黄色のオーラム
実はどちらも発芽があまりよくなくて少し遅い定植です。

こちらは「つるなしスナップエンドウ」
下部から実付きが良く~と種袋に書かれている通り地面すれすれから出来ています。

ツタンカーメンもわさわさしてます。

ガーデンレタスミックスを育て このビーツみたいな根が育ったんですよね
サカタのタネさんには載っていない情報

ホウレンソウもビーツもアカザ科なので根が肥大するの?
でもこれ食べてみようかな~甘いかも
百合根が顔を出してきました。

トマトの準備をしました。

新玉ねぎがだんだん採れてきましたよ~
まだ皮が白いね~若いわ~
まずは 生でおかか和えやサラダで~

ズッキーニの販売~
去年産直で好評だった「まーたん農園のズッキーニ」
今年はこの畑以外にも苗と種を蒔いています。
レベルアップを目指して
美味しいズッキーニが出来ますように!
ネギ坊主がずら~と続きます。蜂もネギ坊主の中に深~く突っ込んで蜜を取る風景が見られます。

自宅で育苗したズッキーニを定植しました。今回は緑のダイナー 黄色のオーラム
実はどちらも発芽があまりよくなくて少し遅い定植です。

こちらは「つるなしスナップエンドウ」
下部から実付きが良く~と種袋に書かれている通り地面すれすれから出来ています。

ツタンカーメンもわさわさしてます。

ガーデンレタスミックスを育て このビーツみたいな根が育ったんですよね
サカタのタネさんには載っていない情報

ホウレンソウもビーツもアカザ科なので根が肥大するの?
でもこれ食べてみようかな~甘いかも
百合根が顔を出してきました。

トマトの準備をしました。

新玉ねぎがだんだん採れてきましたよ~
まだ皮が白いね~若いわ~

まずは 生でおかか和えやサラダで~


ズッキーニの販売~

去年産直で好評だった「まーたん農園のズッキーニ」
今年はこの畑以外にも苗と種を蒔いています。
レベルアップを目指して
美味しいズッキーニが出来ますように!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます