今シーズンの始まりはジャガイモの植付け
今年は寒いので少し遅いスタートです
土壌酸度計で土の様子を確認します
ph6なら弱酸性なのでじゃがいもの土壌には
種類は、キタアカリ メイクィーン インカのひとみとシャドークイーン
インカのひとみは新種でインカのめざめよりも大きく収穫量が多いと
書いてあったので思わず買いました~
シャドークイーンは昨年ブログ仲間のえり~ぜさんが
植えていたので私も植えてみます
小ぶりの種イモで発芽していなかったけど~
暑くなる前に収穫したいので一緒に植えました
記録:
キタアカリ30コ インカのひとみ6コ
シャドークイーン14コ メイクィーン:36コ
合計86コの春ジャガの植付け完了
トップ画面の穴ぼこは86コの植付けの穴です
自然農特徴の植え方ですね(師匠のこだわり)
さて、畑の様子です
ブンブンブン~蜂が飛ぶ~ようやく春の様子が
その後のふきのとう達満開満開
ルッコラも蕾をつけたよ~どんな花をつけるのか興味深々
葉野菜が高騰してるからレタスを大きくしてみよう
本植えしてみました
さて種まきのシーズン到来です
キバリマ~ス
今年は寒いので少し遅いスタートです
土壌酸度計で土の様子を確認します
ph6なら弱酸性なのでじゃがいもの土壌には
種類は、キタアカリ メイクィーン インカのひとみとシャドークイーン
インカのひとみは新種でインカのめざめよりも大きく収穫量が多いと
書いてあったので思わず買いました~
シャドークイーンは昨年ブログ仲間のえり~ぜさんが
植えていたので私も植えてみます
小ぶりの種イモで発芽していなかったけど~
暑くなる前に収穫したいので一緒に植えました
記録:
キタアカリ30コ インカのひとみ6コ
シャドークイーン14コ メイクィーン:36コ
合計86コの春ジャガの植付け完了
トップ画面の穴ぼこは86コの植付けの穴です
自然農特徴の植え方ですね(師匠のこだわり)
さて、畑の様子です
ブンブンブン~蜂が飛ぶ~ようやく春の様子が
その後のふきのとう達満開満開
ルッコラも蕾をつけたよ~どんな花をつけるのか興味深々
葉野菜が高騰してるからレタスを大きくしてみよう
本植えしてみました
さて種まきのシーズン到来です
キバリマ~ス
じゃがいも!
こないだね、何かの番組でじゃがいもの特集やってて・・・私の知らない品種とか、とっても貴重で高いものまで色々とやってました。
あ!ポテトチップスに合うじゃがいも、とかもあったかな。
私は北あかり好きです~^0^。
昨日は、ご心配かけてしまって・・ごめんねぇ^^;
たいしたことではないの~♪
一日食っちゃ寝したら、随分と元気になりましたよぉ~~♪
有難う・・・感謝です♪
ぶんぶんぶん~蜂が飛ぶ~~(笑)
うふふ、春っぽくなってきましたね~♪
畑仕事も忙しくなりますね^^
一日畑仕事をさせてもらったら
元気一杯貰うんだろうな~と、想像します(笑)
くたくたになるでしょうけど
気持ちの良い疲れのような・・・♪
本当だ!
蕗の薹も満開だね^^
じゃが芋さん~大きく美味しくなあれ(笑)
九州も快晴です^^
収穫まで、楽しみもあるし。♪
お疲れ様。
私も今年は初めて、インカのめさめを。
ほんの少しだけど、種芋をこの間。
まーたんさんのインカのひとみはサイズが大きいのいいな。
オットが小さいのはって、云ったけど押し切りました。(笑)
ルッコラの花も、可愛いよね。
種の収穫かしら。
我が家は、じゃが芋とにんにくのみです。えへへ。
うちは、いつも管理している母が調子が悪いのと、私も転勤で植え付けが難しいです。
何とか頑張って家庭菜園も続けなければ。
買うのとは違う喜びがありますからね。
ジャガイモの特集観たかったな~~
りかりんさんキタアカリが好きなんですね
ちょうど種イモを購入するときの芋の特徴を
撮っておいたので
種イモの写真の下を見てくださいね
他のお芋の特徴も比べると楽しいかも
購入するときの参考になりますよ
合ってますかね九州弁(笑)
食っちゃ寝が一番ですね
週農はね いいですよ
一週間の疲れを吹き飛ばしてくれます
畑の緑と鳥のさえずり(カラスもいるけど)
共存している感覚が元気をもらえます
心地よい疲労感なんですね
少しでもで感じてもらえると嬉しいな
少し小さめの種イモは切らなくても植えられるから手間なしで私は好きです
うちの畑では赤いじゃがいものほうが実の付きも多くてね豊作でした
こだわりのジャガイモとニンニク楽しみですね
私もルッコラの花が楽しみです
電車通勤のストレスを考えれば理解出来る気がします
つかず離れず、現状維持も
あんこさんの家庭菜園 落ち着いたら継続できますよね応援しています
我が家もジャガイモ植えました。
男爵・きたあかり・インカのめざめ3種類を大量です(笑)
遊びに来てくれてありがとうございます
じゃがいもは世話が無くていいし
保存もきくし 万能野菜で助かりますよね
昨年もち米の田植えをお手伝いした時
うばさん家では水田でなく畑だったよな~
と師匠と話していたんですよ